ぽかろぐ

おうちが仕事場業・ぽかこの日記。お出かけと文房具と写真大好き

思い付きメモ

2014-09-10 16:58:06 | 文房具
ハイブリッドテクニカというものが気になっております。
それは文房具スジでは有名なブログ様にてものすごい熱愛記事を読んだからで。

その熱愛ぶりにも目を見張るものながら、愛用品が廃盤になるかもしれないという恐怖はとてもわかるのです。
少なからずアナログ時代からデザインや絵を描いてきた人間は味わってるもの。
ペンから定規、どれほどの数が廃盤になり、その都度代用品を求めたか。
以前使っていたものを扱っていた時の力の入れ具合、手の角度、指先の神経など、新しいものに馴染むのは案外大変なのです。
弘法筆を選ばずという言葉がありますが弘法じゃないので無理です。

それほど熱愛を語られるハイブリッドテクニカ。
どれ、とぺんてるサイトを見てみると、ハイブリッドの方を昔使っていたような。見覚えのある軸。
でもこれ、中抜け酷くてハイテックが出てから乗り換えたような記憶も。
見るとハイブリッドテクニカの方はニードルチップ。
改良版なのかな?と、むくむく好奇心が。
既存の商品の欠点を補おうとする日本人の職人魂好きとしては、その進化を見てみたいじゃないですか!
それに定規で線を引くにはニードルの方が有難い。

買ってみようかな?

と思って探すと、なるほど!ない!

えええ~。これは確かに不安になりますね…。
ネットで見つけたけど10本入り!
そ、そんなには…(ラバーグリップついてるし)
うーん、どこかで見つけたら買ってみたいです…!

シールのベタベタ剥がしにソルベント

2014-09-10 14:41:45 | 文房具
ペンのボディに貼られてるシールは剥がす派です。

このシールについて友達と話していたところ
・「目障りだから剥がす」
・「剥がすとベタベタするから剥がさない」
この二つに分かれました。
そうなんですよねー。
シールついてると
傘の柄にビニールつけたまま使ってる人
とか
携帯の販売時の保護シートつけたまま使ってる人
みたいで、自分が使う身としては嫌なんですよね。
でもベタベタするくらいなら剥がさないで良いや、と思うのもわかります。

そこで私はコレを使っています
ミツワ ソルベント

本当はペーパーセメントという、いわゆるデザイン糊の薄め液または剥離剤です。
これをティッシュなどにひたひたになるくらいに含ませて、シールのついた部分を拭き取ります。
するとあら不思議。ベタベタがさっぱりと

水分がアルコールで出来てるので、ペンがビショビショになることもないし、机などに垂れても放っておけば揮発します。
拭いたティッシュも揮発して乾くので、そのままお部屋のゴミ箱にポイ。
除光液と違ってペン本体のプリントを削り取ってしまうこともありません。安心してフキフキ出来ます。
昔はよく汚れた定規などもこれで拭いていました。
油性マーカーの汚れもアルコールで溶かして落とすので油性ペンで線を引いた定規も綺麗になります。
スキャナのガラス面も拭いています。

で、更にラバーグリップ使いさんには喜ばしく。
手垢や鉛筆、インク汚れも落ちます。
ペンケースの中で黒くなってしまったグリップを拭き取ると元の色に戻ります。
経年などでラバーの質自体が劣化した場合でなければある程度は綺麗になります。
皮の汚れも落ちるのでお財布やシステム手帳の汚れも落とせます。全部に適応されるとは限らないので目立たない場所で試してからやってくださいませね。

当然机の鉛筆汚れも拭けます。

気をつけて欲しいのは、蓋を開けっ放しにしておくと揮発してすぐなくなってしまいます。必ず開けて出したらすぐ蓋をしてください。
それとお部屋の換気。くっさーになりますよ

本当は剥離剤なのですけどいろんなことに使えるので800円ちょっとくらいで便利です。
大きな画材屋さんの製図用品にペーパーセメントと一緒に売っています。
ペーパーセメントも水分がアルコールで出来ている糊なので、紙がシワにならず、乾いてから貼れば仮付けも出来るので、スクラップブッキングやほぼ日コラなどされる方はセットで持っていても損はないかと思います。

ペーパーセメントに関してもまた今度記事にしたいと思います。



人気ブログランキングへ

省エネ筆箱

2014-08-31 13:08:40 | 文房具
不用品の整理をしていて出て来ました。

無印良品のペンケース。
出て来たのは就活用の鞄。
勤めていたプリントショップを辞めて、しばらく就活していた時期がありました。その時のものです。
中身はこんな感じ。

少なっ!
そう、この頃はごちゃごちゃの筆箱持ってるのが嫌で極力必要最低限の持ち物でやっていたのです。
この他に職場で使うクリップオンマルチを持っていましたが、それは職場のエプロンのポケットに放り込みっぱなし。
お客さんの前で書いたりするし、汚れやすいラバー付きは嫌だったのですけど、店長がそういうのを気にしない上にその辺にあるものをひょいと掴んで使ってそのままどこかにやってしまったりするので、私物は持ち込みたくなかったんですよね
その代わり行き帰りにどこかで書き物すること考えて、この省エネ筆箱を鞄に忍ばせていたわけです。
シンプルイズベスト!ということで消しゴム以外は無印良品で揃えたんですね。
このシンプルでコンパクトな筆箱の中にシャープペンと黒ボール赤ボール、シャー芯、定規…と最低限必要な物が収まるのはトータルコーディネートをデザインコンセプトのひとつとする無印良品らしい良さですね。
美しい。
特にこのシャー芯の入れ物は今までのケースの不満を解消してくれるものでした。

筆箱での収納に適していてなんで今までなかったんだろう!と思いました。
今も使っていますけどね。

それももう4年程前になるのですけど、これ。

無印良品中性(ゲルインキ)ボールペン。
その頃から今もずーっとロングセラーですね。
とても使いやすく、私としては1番綺麗な字が書けるペンなので、また使って行こうかな!

ちなみに。
この頃シェイプした筆箱は、フリーランスとなり、ノマドすることも増えた今。
諸々他の文房具も引き連れてまたもパンパン気味になって来たのでした…



人気ブログランキングへ

悩まし手帳

2014-08-08 14:10:46 | 文房具
手帳が上手く使えていない気がします
少し前にも書いたとおり、忙しければ忙しいほど真っ白になる私の手帳。
作業だけになるから書くことがないのは当然なんですが、それにしたってこんな真っ白けな人生の時間は過ごしてないはず…。
病院行ったり買い物したり、些細ではあるけど何かしてるはずなんですよねー
1日家にいて机の前から動かない!なんてことはないはず。

これってつまり、手帳に書き込むのが手間になってるということなのかも?
じゃあ手帳なんてやめちゃおう!

とは思えないんですよね。
手帳を持つというのはそもそもスケジュール管理をしたいという思惑から。

練習だと思って先月~今月をなんとか思い出しながら記入してみる。
思い出し記帳じゃ意味ないのですけど、どうしたら見て嫌じゃない感じに書けるか。
そしたらなんとか埋まった感じになって、ようやくこの1ヶ月間が真っ白な日々を過ごしていたわけじゃなかったんだと安心。
今後は手帳記入を事前にし、もっときちんと時間管理を出来るようにしたい。
そろそろ2015年の手帖が出回り始めるシーズンだから、チラチラ見ながら考えたいと思います。


人気ブログランキングへ


かわいいもの付箋

2014-04-23 14:33:43 | 文房具
友達が猫を飼い始めたので、数年前に天寿を全う猫の遺品箱からまだ使えるオモチャを探していたところ、こんなものが出てきました。



動物病院でもらったもので、台紙の下部分には病院の名前が入ってます。
ワニ…も患畜で来るのでしょうか
もらったままリードなどと一緒にしまいこんでいたようです。
当時はふせんの使い道があまり浮かばなくて、買っても持て余してた状態だったので。
今はよく使うから、ありがたく使わせてもらおうかな!

もうひとつ。
コンビニ行ったらお菓子とキャンペーンしていたもの。
どうせお菓子買うつもりだし、どうせなら~と。
これ!

どこに書くんだろう!
他にもマカロンやカップケーキなどありましたが、どれも書きにくそうだったので、好きなチョコケーキっぽいものもらって来ちゃいました。
多分こう言うのって書くのが目的じゃないんですよね。
見た目の可愛さが目的なんですよね。
太めのマジックで書けばなんとか見えそうだし、納品日でも書いて机の前に貼って、終わったらケーキ気分盛り上げよう…かな…。


お腹空きそう


人気ブログランキングへ


憧れ:ロールペンケース

2014-04-17 12:41:52 | 文房具
ネットでロールペンケースの画像見てると良いなぁ、使ってみたいなぁと、なります。
まきまきするの面倒そうだなと思って敬遠していても、あの、素敵な文具達がズラリと並んでるの見ると楽しそう。
横一列に整然と並ぶ素敵文具。

絶対良い眺め。

試しに机の上にカキモリのノートと一緒に広げてみたところ想像してみたらかなりのプロフェッショナル感!
やばいカッコイイ。

そう、ロールペンケースの一番良いなと思うところはプロフェッショナル感!
道具一つ一つに愛着と敬意込めてる感じ。
うーん職人っぼい!

素材は皮も良いけど帆布も良い。
柔らかく、丈夫な帆布。職人の手で織られる帆布には職人の道具がよく似合う。
や、皮も職人さんいるのわかってますけど、私には帆布の気軽さが合ってる気がして。

中にはあれ入れてーこれ入れてー…

と、考えたところで我に返る。
そんなに良い道具持ってない
あるにはあるんですが、持ち歩かないのです。
加えて、最近ではアナログで道具をこってりと使う場面もなく、シャープペンも別に2~300円くらいので充分で。
昔はアナログ作業がメインだったので、良い道具持ってました。
ロットリングは必需品ですし、シャーペンもグラフ1000とか、定規もこだわりの品。
いわゆる製図用品ですね。
がたつきがあるペンやカッターだとどうしてもカンプの出来栄えに差が出ますから、精度の高い作業が出来るものを選んで買ってました。
現在はカンプはPCですし、ペンを使うのはアイデア出しやラフや事務仕事。
こうなると本当に道具はなんでも良かったりするんですよね。
もちろん良い品を使って描くのも気持ち良いですが、気分的に使いたいものや、視覚的に楽しげなものを基準として使うようになり。

そして消しゴム。
作業時には大抵広い面積を消せるものを使うため、ロールペンケースには収納不可能になるわけで。
ペン型消しゴムも持っていて、使う時もありますが、文字を書く時だけのものなので、それこそロールペンケースに入れるような良いペンと一緒に持ち歩くことはなく、文字だけならボールペンが殆ど。

考えれば考えるほど。

私には使い道がない!

ああーでもカッコイイだろうなぁ…持ってみたいなぁ…((└(:3」┌)┘))


人気ブログランキングへ

おでかけかばん

2014-04-16 13:47:28 | 文房具
以前ご近所バッグについて記事にしましたが、今回はおでかけ用について。
ここで言うおでかけとは
・仕事用ではなく
・ご近所ではないところへ
・長時間

行くことを定義づけます。
つまり一日がかりの買い物や用事、お友達との食事やテーマパーク、旅行などでの観光などになります。
おしゃれが必要でなかなか家に帰らない日という感じでしょうか。
長時間のおでかけと、ご近所へのおでかけでは何が違うかと言うと、忘れ物をしても家に帰れないので荷物が増えるということがまずあります。
そして帰りに増える可能性がある。
ICカードや入場券など、細かくて薄いものが増える。
化粧品も持ち歩きたい。

こうなるとご近所用のバッグインバッグでは少々心もとない。
かと言って大きくて重い鞄は疲れてしまうので、出来るだけコンパクトに持ちたいものです。

そこで選びに選んで買ったものがこちら。

出たー無印良品。見開きバッグインバッグです。
このバッグの便利なところは開けるとこう。

マチ付のメッシュポケットが二段でついてます。
この段付きは案外嬉しいもので。いくら深めの鞄でも、実際ノートやPCなどを除くとそんなに一辺が長いものってないんですよね。
結果、全部鞄の下に沈み込んでしまう。
壁掛け収納みたいなことを鞄の中で出来ないかなあと考えていたので、とても嬉しいものでした。
それを実感したのは実はこちらの品ではなく、仕事用のバッグインバッグなのですが、それはまた今度。

そして入れるものはこちら。

メモ帳、ペン、カッター、携帯バッテリー。※飛行機の時はカッターは預け荷物へ。
ダンボー可愛いですよね。
ダンボーバッテリーには専用の袋がついていますが外出時はほとんど使いません。
入れるとこんな感じ。

スカスカですね!
メッシュの上部分にはメイク道具や絆創膏、お薬など衛生用品が入ります。ので見せられません。
それでもスカスカなのは、この他に適宜入れるものが変化するからです。
例えばディズニーランドなら入園パスポート、ファストパス、マップなど。
映画や舞台ならばチケット。
旅行なら切符や航空券。
特に飛行機は最近感熱紙の紙がばらばらと渡されるようになりましたので、まとめてくしゃっとならないよう持ちたいですよね。
そしてホテルなどチェックアウト前後で荷物預けた時の預かり証、コインロッカーの鍵など。
そして道中でもらうチケット…たとえば観光先の入場券、拝観券、ちょっとしたフライヤーなども入れます。
サイズはA5ノートが入るほどなので、ショルダーバッグにも入ります。
テーマパークなどには乗り物に乗る時に荷物ポケットに入るくらいの鞄で行きたいですよね。

バッテリーの隣に隙間がほどよく出来るので手帳も入ります。

旅行先のホテルに滞在中では机に広げておいて、道具箱として置いておきます。
ICカードやスマホはバッグ自体の内ポケットへ入れるので、あとは財布と眼鏡ケースくらいでしょうか。
ナイロン製で軽くて、お値段も1,200円とリーズナブルです。
他にデニムやコットンで出来たものもあり、そちらの方が見た目は良いのですが、鞄に入れて使うこと考えると軽くて薄い方が良いと思います。
贅沢言うならカラーバリエがもう少し欲しいかなあ。ベージュとか赤とか。
でもネット見てると女性のバッグインバッグと言うよりはガジェッターさん向け商品みたいだから仕方ないかな?


人気ブログランキングへ

文房具の色

2013-12-16 01:31:05 | 文房具
インクや紙の話ではなく、文房具本体の色。

選ぶ時に何色を選ぶことが多いでしょうか。
私はペン類ではなんとなくピンク~ブラウン、またはモノクロを選びます。
でもブラウンはともかく、ピンクはそんなに好きな色、というわけではないんですよね。
ではそれなのに何故ピンクを選んでしまうのかということ。
一つは単純に色展開が必ずあること。
一般常識のように「青は男の子の色、ピンクは女の子の色」というイメージはありますよね。
だからパターンとしてピンクはほとんどの場合用意されています。
でもそれだけではなく、私の場合「肌の延長色」であることが大事なんだと思います。
文房具は道具。
絵を描く学校にいた私は、指で使うものは自分の体の一部のように捉えています。
指先から伸びた、自分の体の一部。
だから肌と反対の色だとなんだか落ち着かないんですよね…
そうなるとピンク~ブラウンが肌馴染みの良い色としてしっくり来るんだと思います。
あんまりごちゃごちゃ模様やガラが入ったものも苦手ですね…。
プレフィールの蜷川さんコラボのは毒々しくて食指が動きませんでした
あ、私の場合、ですよ
ビクーニャもサイトで商品写真見た時はミントグリーン良いな!と思ったのに、いざ店頭で握ってみたら違和感があって、結局モカを選びました。
金属質は平気。
あれは素材の色なので。
もちろん使いやすさがあってこその選択肢です。
デザインに一目惚れしたとかでなければ、ほとんどの場合は色だけでは選ばないです。

ではモノクロは?
肌とは関係ない色です。
これはつまり紙や描線の延長だと考えられます。
つまるところ、紙や描線、自分の手の他の視覚情報を減らしたいんです。
デザインやイラストは色を扱う職業です。
PCの画面で組み上げることが出来るとはいえ、まずは頭の中で、そして手元のノートでアイデアやデザインを考えます。
その際に色んな情報が目から入って来てしまうのが、私は煩わしく感じるんですね。
だから視覚の色情報を減らす。

ですが不思議なことに定規類は青色が良いんですよね。
これは方眼紙、または印刷に出ないアタリやトンボに水色が使われてることに起因するのだと思います。
定規は目盛りの延長。
目盛りが水色ならば、定規も青系のが良い。
こういう感じなんです。

自分の机周りを見回してみて、あまり緑やムラサキ、青色の文具がないなぁと思って考えてみました。
キャラものはカウント外です

ではノートは?
これはもう気分です。
中身に模様があるのは好みませんが、その時になりたい気分で買いますし、切り替えの時もなりたい色のものを選ぶようにしています。
頑張りたい時は赤!
冷静にやりたい時は青!
元気出したいぞ!って時は派手なピンク!
ノートは開閉時しか外側を見ないので、視覚情報は気にしません。
始める時と終わる時だけ。
だから可愛い柄や好きな色を選ぶことが大事なんです。モチベ維持の小道具ですね。

このブログのテンプレがピンクなのは、肌になじむ文房具の写真が1番映えるように考えた結果かも知れませんね。



人気ブログランキングへ

買って失敗だったもの3

2013-12-15 02:08:41 | 文房具
10本100円のボールペン。

もう10年近く前にグループで展示会的なものを開いたんです。
その時にスタッフ用に…つまり備品用にと買ったもの。
展示会場でバタバタ動き回るわけだから、すぐなくすだろうし、その日だけ使えてれば良いわけだから、と買ったんですね。
所詮は10本100円。

と、思うでしょう?



見てください…現役です。
スタッフは私含めて7人。
7本を各自所持。残りは誰でも使えるよう受付に置いて。
それがまあ、5本も残りまして。
そのままポケットやシザーバッグに入れたまま持ち帰っちゃう人もいましたが…いやそれで良いんですけど、律儀に返してくる方もいて。
これで使い勝手悪ければすぐにポイっとしてしまうところなんですが、案外軽く書けるという…!
しかし我が家には既にもっと書き良いボールペンが。
だけどすぐポイするには悪くないシロモノ…!
かと言って外で使うにはイマイチ安っぽいというか安いんですけど。
どうしても「10本100円」という出自を知ってるだけに…ね

母親が仲間内のサークルで使うというので2本ほどくれというのであげましたが、まだ3本がうちに。

潰れちゃったりなくしても良いように宅急便出す時やバス旅行(帰りにアンケートがある)などに持って行ってますが割と生還率も高く、潰れもせずもってます。
コストパフォーマンスで言えばアレです。

お、値段以上…
今回はいつもと違う意味での失敗の話でした!


人気ブログランキングへ

文字?色?

2013-12-11 02:47:47 | 文房具
ちょっと身の回りをシェイプしようと思って、黒ペン一本メモに挑戦しています。
たいしたことではないのですが、普段のメモや端書も色ペン使って書いてるので、多色ペンばっかりごろごろごろごろと…。
単色でも使ってみたいペンはあるし、何より本体が細いのが良い!
それにいつまでも多色ペンに頼ってたら憧れ万年筆がいつまでたっても使えない
多色ペンでも黒の減りが1番速いんだからごてごてカラーのメモやめて、黒一色のシックで大人なメモを目指し、いつかは万年筆デビュー

そんなこと考えてやってみました。





ダメみたいでした

私、よくある右脳左脳テストでピンクを「緑!」て答えるタイプなんですよね…。文字より色見てる。

なので黒一色で書かれたメモは見るのに集中は出来ても、バラバラのピースにしか見えないんですよね…。
リンクするワードを黒で囲んで線引いてもいくつも増えてくるとよくわからなくなって、ト書きもそうでないものとの区切りがどこだか…。


結局色ペン掴んで引き直してしまいました

やっぱり3色くらい欲しいですね。
リンクする色と、ト書き用。

何本も持ち歩きたくないから万年筆も多色があれば良いのに~。


人気ブログランキングへ