ぽかろぐ

おうちが仕事場業・ぽかこの日記。お出かけと文房具と写真大好き

多機能ボールペンのシャープペン

2015-03-26 14:39:34 | ペン類
ちょっとまたラフスケッチの段階に仕事が戻り…いえ前の仕事が終わって新しい仕事なので戻ったわけではないのですけど、1番目の作業に…という意味で。
そういう時に使うのはシャープペン。
私の場合、文房具というのは段階ごとに使うシーンが決まっていて、種類の違うものを混合で使うことがあまりないんですよね。

打ち合わせ→ボールペン。
コンセプトの整理やアイデア出し→ボールペン。
ラフスケッチ→シャープペンシルまたは鉛筆。
作業中→ボールペンや蛍光ペン。
校正→赤サインペンとボールペン。

まとめてみると校正だけはサインペンとボールペンを混合していますが、シャープペンに関してはまず他と交わることは絶対にないです。
シャープペン握ってる時は一心不乱モードであることが多く、左手は髪をめくりますが右手はシャープペンを握りしめたままです。
昔からそうなんですよね。
学校の勉強もシャープペン握ってる時はひたすらに問題を解いているので手元と問題集以外目もくれません。
離すのは芯がなくなった時。

その癖。
複合筆記具が大好きで
なんなんでしょうね…多面筆箱とかの延長なんでしょうか。
なんかギミックがあるとカッコイイ。
そんな幻想が
もともとボールペンは単色より多色の方が出番が多いので3色を買うことが多いんですけど、最近シャープペン付きにもむくむく好奇心が!
というのも、専門学校時代は製図用シャープを使っていて、なおかつ精細な作業することが多かったのでガタつきがあって太軸の多い多機能ペンは使わなかったんですよね。
先端も丸みのあるコーン型が多いので定規使うにも不都合でしたし。

が、この前資格勉強用に買ったビクーニャ多機能が案外しっかりしてて良いな、と思いまして。
昔ほどのガタつきも気にならないし…これは作業内容自体の変化かもしれませんが、口金のしっかり感に感心しました。
力かけて濃い線引いてもぐっと受け止めてくれる感じがあるんですよね。
私の場合だとガチッと受け止めすぎる物だと、芯が折れてしまうんです。
専門向けを除いて殆どの筆記具が文字を書くために作られているのだから、スケッチをするというのは規格外の用途なせいか、おすすめシャープペンまとめなどを読んで買っても重さ的にそうじゃないとかこの口金ヤダとか多かったのですけど…。
不意な曲線や鋭角を描く、いわばドリフトターンな動きをする描画については多少のガタつき=遊びがある方が良いのかも知れません。

これがぺんてる製の特徴なのか多機能ゆえの物なのかちょっと気になるところですね。
でも殆どの多機能ペンがゴム付きなのでどうかな~
既にさっきスラリマルチ触ってきて指先ザワザワです…。
スケルトンラバーだと多少大丈夫なのがあるのですけど…。


人気ブログランキングへ

タブレット買いました

2015-03-20 11:30:18 | デジタル

ASUSのVivoTabNotw8です。
デスクトップもノートPCも持ってるんですが、ノートの挙動がおかしくなりつつあるのと、
次に買うならノートもMacが良いなと思ったので念のためのWindowsとしてはサイズもお値段も手ごろだったんですよね。
ポメラも壊れ気味ですし。
オフィスソフトついて25000円前後ならまあ試してみても良いか!という感じで。
ノートPCが15.6インチで持って歩くには大きいし、あれこれ深く触るようになったらやっぱりWindowsだとストレス出てきちゃったんですよね。
なのでWindowsは資料の閲覧と軽作業のみにしてへっぽこでも良いや!と割り切りました。
とはいえ、このタブレット、インテュオスには遠く及ばないですがスタイラスペンと筆圧感知もついてるので、ちょっとしたラフと修正作業も軽作業に含められるんじゃないかなと期待しております。
家中どこでも持って歩けるのお良いですよね。
旅先にも気軽に持っていける!

と、まだまだ昨日買ったっばかりなので不満も便利も予想の範囲です。
どうなるでしょうか!



人気ブログランキングへ

低粘度ボールペン今更

2015-03-13 13:54:04 | ペン類

すごい今更なんですが、低粘度ボールペンについて考えてみました。
仕事環境を文房具も含めて整えて1年と少し。
私なりに文具とデジタルの使い方が定まってきたようにも思え、それに伴って適材適所も決まってきたような気がします。

まず一番変わったのはボールペンの在り方でした。
私にとってボールペンというのは一番縁のない、言い換えればどうでも良い文房具だったのです。
ごくたまに書類を記入する時しか使わない物。
ですが低粘度の存在を知って、シャープペンも凌駕する滑らかさ。
そして消せないことによる思い切りの良さからアイデア出しにぴったりだと思うようになったんですね。

ジェットストリームは低粘度界イチの滑らかさ、インクともども品質の良さだと思います。
ビクーニャ好きの私でも本当にそう思います。
軸の気軽に使える雰囲気ながらも安っぽすぎないところなどはさすが三菱。

ジェットの名にふさわしい流線型のデザインは配色次第で印象がとても変わりますね。
男女の区別なく使ってもらえそうです。

ビクーニャはダマが出来たりボタがあったりと聞きますが…私の買ったものにそういうものが当たったことがないのか、私がそれも味だと思って気にしてないから気付かないのか…つるつるつるーんと書けるのはとても気持ちよく、アイデアを書きだす時に余計なタイムラグが発生しないのが嬉しいです。
アウトプットする時の脳と出力点とはリアルタイムであればあるほど良い。
これがボールペンを常用しなかった理由でもあるので、本当に気持ちの良いものでした。

何より私にとって嬉しいのはラバーグリップがゴムゴムしくないこと。
単色軸は確かにちょっと安っぽくウルトラマンと言われてるのを見て納得しましたが(笑)確かにソフビっぽいとこも含めて似てますね!
多色軸の色出しはかなり好みなんですよね。
パステルカラー使っててもふんわりしすぎないというか。撮影した中には入っていないですが、一番最初に買ったのはモカでした。
このモカという色はほかではなかなか見られない色だな、と思ったんですよね。
くわえてあまりスケスケなものが好きではないので、芯が見えないというのもポイント高めでした。
ジェットストリームと違うところとして、インクがテカらないというのが私の好みでもあります。

アクロボール。
滑らかさという点は上記2点に劣るものの、油性らしさが残っている、最も油性らしい低粘度油性ボールペンではないでしょうか。
低粘度ボールペンは滑りすぎるゆえに字が下手っぽく見えてしまったり、ついしゅばばーっと書いてしまいがちなんですけど、書類などしっかり書きたい時には一番良いと思いました。
役所とかはこれ窓口や記入台に置いて欲しい。
引っかかるほど引っかかるということもなく、しっかりかみしめるように書けるインクですね。
青も一番発色が綺麗で、インクとしてはかなり好きです。が

このグリップが…。
ラバーだけでなくこのタイヤパターンが…。
中華丼のイカの切れ目やあなごやうなぎの加熱したふんわーっと身が開いた表面とかカリフラワーとかが苦手な私には手触り以上に心がざわざわしてしまうんですよ…。バインダークリップもいらない派なので…。
インクは好きなのに軸が嫌。そんな残念気味なペンなのです。
これだけこれ1本、単色を持っていないことでどれだけ苦手か即わかりますね!
が、軸はスタイルフィットが使えたり、ビクーニャと取り換えることも出来、替え芯の互換性があるのが助かります。
キャラもので出ているシャーボタイプのものとも取り替えられますし、先端に色がついているので、中身が見えない軸でも便利であるところは良い気遣いだと思いました。

同じ低粘度といえど、それぞれに特徴があるので、TPOに合わせて変える楽しみがあるのは良いことだと思いました。
競合商品と言われていますが、使い方を私たちが選ぶことで「協合」になると良いなと思います。



人気ブログランキングへ

父親のボールペン

2015-03-12 12:24:03 | ペン類
仕事場の整理するのに父親の遺品がまとめて入った箱を整理してたら、古ぼけた文房具が出てきたので調べてみました。
まずはこちら。おわかりでしょうか。

わからなかったので調べてみたらプラチナ萬年筆・ダブルアクションというものらしいです。
でもアマゾンで出てきた画像だと金属の回転部だったりして高そうなんですが、これは思いっきりプラです。
黒ボールとシャープの2本のみ。
随分違うけどダブルアクションとは書いてあるんですよね…。
シャープはしっかり使えますが、ボールペンはさすがに無理がある感じに。
機構が壊れているわけではないので替え芯入れ替えたら使えるかも…?いや多分使わないですけど…。


茨城某所の斎場の謎のノベルティ

黒0.5、1.0、赤0.5、青0.5。
ノベルティとは思えないほどの軸の立派さ。
書き味は…うん、ノベルティ。
0.5黒だけまるで低粘度のような書き味。
他はぬっとぬと。海外のお土産ボールペンのようなぬっとぬと。
うちにあるものでは同じもの見つかりませんでした。
ただこれ、どこでもらってきたんでしょう。
いや斎場なのはわかってるんですけど、これ多分母方のおばーちゃんの葬式…。
父は「次女の夫」で車の免許もなく運転手も出来ないので、斎場に打ち合わせで行ったとは考えにくいんですよね。
あ、受付かなあ。いや受付もやってないなぁ。そのころ既に末期でバチ指でしたし。
自分の亡くなる2か月前のことですし。
うーん?

父は学校事務員だったので、文房具カタログなどはよく見ていたのかなんとなく詳しかった気がします。
当時一般的でなかったシャーボも持っていましたし便利なんだぞと説明もされた気がします(ただし「シャーボ」かどうかは不明。シャープとボールが一体化したものをシャーボと呼んでいたような)
ノートもこだわりなのか惰性なのかわかりませんがツバメ一択。
マメに野球のデータつけてました。

新しいものも大好きで、ワープロなども新製品が発売されると買っていました。
定年退職したらきっとノートPC買ってネットやって、今ならiPadなどもスイスイやってブログとかやっちゃったりしてたかも知れません。
ドトールでジャーマンドックとアイスコーヒーお供に典型的なガジェッターになってたかも。
当時の私は学生だったので、一緒にユザワヤ行っても私は画材コーナー、父は事務用品コーナー。
低粘度ボールペンとか触って仰天してたかも知れない。
ジェットストリームとかビクーニャとか触ってなんだこれ!って。
家庭内ジェットストリーム派ビクーニャ派戦争なんかも起きていたかも知れない(笑)
いや、父はアクロボールかも?ガリッと書くからしっかりした書き応えのが好きかも?
今ならあれこれ文具やタブレットについて話せたのかな、と思うと、もう少し生きてて欲しかったなあ、と17年目ながら考えてしまいます。


人気ブログランキングへ

3/11 14:46

2015-03-11 14:05:32 | 日記
家で仕事をしている最中に起きた、その時はまだ名もなき地震。
びっくりしつつも、今PC壊れたら仕事がパーだ!とPCとモニタを抑えている余裕がありました。
正直なところ、東京はこんなもんだったのです。
人生で初めての大きな揺れでしたけど、家の中で落下したものといえばテレビ台の上のちっちゃな観葉植物。
その水で数日テレビの音声にノイズが入りましたが、完全に乾いたのか元に戻りました。
仕事先は西日本だったので電話で大丈夫?などとやりとりしながら納品。
すぐにテレビをつけたら仙台の駅がえらいことになっていたけれど、大事故にはなってなかったようで仕事を再開。
週末なこともあり、説破つまっていてテレビつけずに仕事していたので、次に惨事を知ったのは夕食前にリビングに降りてきた時。
「津波が大変だよ」
と、キッチンにいる母親がテレビを見ながら言うので、テレビ画面に目をやれば何が起きてるのか全く理解できない状態。
阪神大震災の時も、私はその日は学校が休みで、遅く起きてきて、父親が見ているテレビには横倒しになった高速道路。
映画か特撮かと思っていれば日本のどこかで起きている事実。

3・11は東京も揺れました。
でも、揺れた以上のことはほとんどありませんでした。
だから現地の方の気落ちを察しろ、と言われても「察する」こと以上はできないのです。
できることを探しても、お金を送るしかできない。
でも時間が進むにつれてそのお金も有効に使う術がわからない状態だと知る。

被災動物のことを知り、動物病院に預かりや引き受けなども登録だけはしましたが、遠方かつ車がなく迎えにいけないことで声がかかることはありませんでした。

本当に無力だな、と思いました。

ただ一つ心がけたのは、財布の紐を緩めること。
遠くに安全に住む他人ができるのは、経済を回すこと。
経済を回して、お金を循環させて、遠回りにでもそれが被災地へ届くようにすること。
これだけだと思いました。

あれから3年が経ち、薄れていくあの日の記憶。
ひとつ決めたことがありました。
「被災地でレスキューされた猫を引きとろう」
当時は正直に言うと9ヶ月前に20年飼った愛猫を亡くしたこともあり、積極的に猫を飼おうとは思わなかったのです。
でも時間も経ち、今できることはそれだけだ、と思ったのです。
引き取った子は子猫で、地震にあった猫ではないけれど、母猫は首輪もしていた被災猫。
福島からやってきた、うちの猫。
この子がいる限り忘れないだろうし、この子を幸せにすることで何かしたことになるかも知れない。
自己満足で、実際には何の役にも立たないのかも知れないけれど、個人のできることなんて自己満足程度しかできないのだから、私はこの子を幸せにしようと思います。
あとは普通に社会生活を送り、時々東北に旅行も行って、経済を停滞させないこと。
被害にあってないのだから悲嘆しない。
それがせめてたかが個人にできることだと、つくづく思い知りました。

大王イカボールペン

2015-03-11 13:04:20 | 文房具

イカです。
まごうことなくイカ。
なんで買ってしまったのかと聞かれるとむしゃくしゃして買ったとしか言いようがないのかもですが、もう一度写真をご覧ください。
どうですかこの透け具合。
こちらNHKの大王イカ特集。
NHKスペシャル シリーズ"深海の巨大生物"展
結構良い再現率だと思いませんか。
気がつくと…レジに持って行ってたんですね…。ラスイチでしたよ!

で、このシリーズ。サカモトのmimiシリーズhttp://www.sakamoto-co-ltd.jp/lineup/original/mimi/なんですが、結構私の好きなキャラ展開してくるので他にも何本か持ってるんですね。
ニョロニョロとかクッキーモンスターとか。
赤黒2色のみってあまり使わないんですが、ラバーグリップがついてないことと、ミミ部分の使い方のデザインが良くて。
インクはまあ普通の油性ペン。低粘度ではない従来の。

なのですが。

替え芯はトンボ・リポータースマートと同じものが使えるんです。
スラスラさらさら書けるスマートインクが使える!

ラバーグリップなしの軸でスマートインクが使える!!!
2色しかないのが残念ですがそれでも私にはかなり嬉しい情報。
でも最初に入ってるのは普通のインク…。なんで最初からスマートインク入れないんでしょうか…。
だいぶ売上に差が出ると思うんですけど…。
そんなことしなくてもいっぱい売れてるのかな?

さっさと使い切ってさくっとスマートインクでさらさらイカにしようと思います!


人気ブログランキングへ

ビクーニャさんもしや…

2015-03-10 18:52:25 | 文房具
多色軸は廃盤になってしまうんです…?

久しぶりに出かけられたので文房具屋さんに行ってみたら、ビクーニャ芯を使ったぺんてるの新多色ボールペン「feel」が出ていました。
特に変哲のない、むしろ野暮ったい多色軸。
バインダークリップと24面ラバーグリップがついてるだけ…。
なんで?なんでこれ出したの?と従来のビクーニャ多色軸の棚を見ていたら…
ない…。
あるけどうっすら。つまりこれは補充されていないということ。
入荷していないのか、それとも…メーカー廃盤なのか…。

……確かにFeelの方が…そう、それそのものは野暮ったいのですが、フラットなボディなだけにプリントしやすい=コラボまたは柄展開がしやすそうだなと思ったのです。
いやでもラバーの色も本体の色も安っぽくてダサもごもご。
ラバーグリップ嫌いであるという点を差し引いても「良い軸」とは言いがたい気がするんだけどなあ。

いやしかし私には大きな問題。
従来の軸が好きなんですよね。
他の多色ペンより細いボディ。
下半分だけちょっとぽってりしてて握った時の感触が良い。
ラバーグリップほどゴムゴムしくないけど、プラスチックよりも指を受け止めてる感じ。
……………人気なかったのかなあ…。


というわけで買いだめをしました。
この色展開も好きだったのに…。



人気ブログランキングへ

Kindleを買いました

2015-03-02 16:48:34 | デジタル

電子書籍デビュー!
amazonでクーポン利用で5000円以下だったので買ってみました。
本読みたいけれど本棚パンパン。
図書館で借りるのはちょっと苦手。返却期限があると、その期間のうちに読み切れるスケジュールの隙間を見つけないと駄目というのがどうにもハードル高くて。
まあ昔から人から物を借りるというのが苦手だったのですけど…。
なくしたら、汚したら、と考えるとその対象物が自宅にあるというプレッシャーがどうにも…。
そんなわけで気になっていたKindle。5000円で買えるなら買っちゃえ!と。
iPHoneアプリはやっぱりちょっと小さくて不満だったんですよねー。

思ったより立派な箱に入って届いてちょっとびっくり。

裏面にはスポットクリアでキービジュのシルエットが!

良い…スポットクリア良い…!
これはプレゼントとかでもらったら嬉しい系かも…とか考えてしまいました。

表示画面はこんな感じ。
見た目昔のゲームウォッチなんですけど、当然の事ながら(笑)滑らかなモノクロ表示。
薄暗い?と思いつつ本文表示させてみるとちょうど良いコントラスト。
もちろん普通の文庫のクリームキンマリとは違った印象ですけど、なめらかな再生紙に印刷された文字を読んでいるようです。
残念なのは表紙等がカラー表示出来ないことですが、どうしても見たければiPhoneアプリで見れば良いわけですし。
クラウド同期出来る利便性は本当に良い物ですね。欠点があっても補うことが出来る。
試しにオススメで出て来た「不連続の世界」というのを買って、一章読んでみましたが電子書籍であることは全く気にならないですね。
液晶もマットだから反射しないのはもちろん、めくる(スワイプする)時の感触も紙をめくるよう。
充電はiPhoneと同じUSBで。

アダプタは付属していないので別途用意する必要がありますが、スマホ持ちは困らないしPCから取っても良いわけで。
薄いからバッグ院バッグの隙間にするりと入るのが良いですね。
防水ケース買えばお風呂の時間に本が読めるし、買って良かったと思います。

ただバックライトがないので就寝前の消灯しての読書としては向かないですね…。
これで有効に使えるようだったらペーパーホワイトの方を買おうかな。
Kindle入門としては価格もハードルも低くて良い品です。