ようやく今シーズンの ” ぷちトレイル初め ” に、
私のホームコースの ” SK山 ” に行ってきました

みぃちゃんの学校への見送りを恙無くこなし、そそくさと出発
自宅を出ての下りでは寒いぐらい。 でも今日はいい感じの休日のスタートやな
と1人ご満悦 
しかし ・・・ このあとの、20コギもしないで3kmのヒルクライムに突入は ( 自宅とホームコースの位置関係上 ) 、
寝起き半ボケ状態のこの身重な私にはけっこうキツかった ・・・
何回来ても進歩無く、 ” ゼーゼーハーハー ” で上り口に。

『 毎回ここまでくるのがキツイな~、進歩無いな~。 』
他人が見たら間違いなくイヤイヤやらされてるようにしか見えない顔 ( 多分 ) での押し上がりでやっと尾根に。

『 いよいよって感じであります
』
この ” いよいよ感 ” って、私にとっては、スキーに狂っていた頃のシーズン開幕の感じと同じですね。
新聞の ” スキー場だより ” をチェックして ( 年代を感じるなあ~ ) 、
シーズン最初のゲレンデに着いたようなあの感じ 。。。
8ヶ月ぶりのトレイル 。。。 これまた ” スキーシーズン最初の1本 ” の感覚で、ヨロヨロとコギだしです。
気分良くコロコロといつもの展望台に到着。 わざわざMTBを担ぎ上げて撮影会です。





展望台から見える景色を西から南、そして東とパチパチ撮ってみました。
ここから見える景色はなかなか捨てがたいと思います。
さあ、お待ちかねの下りです。 ちょっとビビりながら行きます。
正直言うと、SK山展望台からすぐの下りでもけっこうこわかったです。 ははは。
今回は時間の関係上 ” TM山 ” には行かず、山頂広場から直接下ります。

前半は石ころがゴロゴロでなかなか気持ち良く下れないですが ( 写真左 ) 、
後半は道もこなれてきて、へタレな私でも気分良く乗れるところが多くなります。 ( 写真右 )
ぷちトレ初め 。。。 満足で帰宅。 なんと走行距離10km 。。。
MTBの充足というのは、走行距離ではないのだなあ~と、あらためて思いました。
さて、15日は久々に club osatoh のみなさんとご一緒できそうです。 楽しみであります
誰ですか、天気が ・・・ などと言ってるのは(笑) 。。。
私のホームコースの ” SK山 ” に行ってきました


みぃちゃんの学校への見送りを恙無くこなし、そそくさと出発

自宅を出ての下りでは寒いぐらい。 でも今日はいい感じの休日のスタートやな


しかし ・・・ このあとの、20コギもしないで3kmのヒルクライムに突入は ( 自宅とホームコースの位置関係上 ) 、
寝起き半ボケ状態のこの身重な私にはけっこうキツかった ・・・

何回来ても進歩無く、 ” ゼーゼーハーハー ” で上り口に。

『 毎回ここまでくるのがキツイな~、進歩無いな~。 』
他人が見たら間違いなくイヤイヤやらされてるようにしか見えない顔 ( 多分 ) での押し上がりでやっと尾根に。


『 いよいよって感じであります

この ” いよいよ感 ” って、私にとっては、スキーに狂っていた頃のシーズン開幕の感じと同じですね。
新聞の ” スキー場だより ” をチェックして ( 年代を感じるなあ~ ) 、
シーズン最初のゲレンデに着いたようなあの感じ 。。。

8ヶ月ぶりのトレイル 。。。 これまた ” スキーシーズン最初の1本 ” の感覚で、ヨロヨロとコギだしです。

気分良くコロコロといつもの展望台に到着。 わざわざMTBを担ぎ上げて撮影会です。






展望台から見える景色を西から南、そして東とパチパチ撮ってみました。
ここから見える景色はなかなか捨てがたいと思います。

さあ、お待ちかねの下りです。 ちょっとビビりながら行きます。

正直言うと、SK山展望台からすぐの下りでもけっこうこわかったです。 ははは。

今回は時間の関係上 ” TM山 ” には行かず、山頂広場から直接下ります。


前半は石ころがゴロゴロでなかなか気持ち良く下れないですが ( 写真左 ) 、
後半は道もこなれてきて、へタレな私でも気分良く乗れるところが多くなります。 ( 写真右 )
ぷちトレ初め 。。。 満足で帰宅。 なんと走行距離10km 。。。
MTBの充足というのは、走行距離ではないのだなあ~と、あらためて思いました。

さて、15日は久々に club osatoh のみなさんとご一緒できそうです。 楽しみであります

誰ですか、天気が ・・・ などと言ってるのは(笑) 。。。

下の子は抱っこは必至だと思いますが(笑)
15日、こちらこそよろしくお願いします。 (^'^)
無理やりハイキングに連れてった記憶があります。
たしかに下りはきつく、抱っこさせられました(笑)。
ホントいい景色ですねえ。
15日楽しみです、よろしくお願いします!
朝早めの時間に展望台に行ったことがなかったので、
いつもと雰囲気が違って眺め良かったです!
久々の展望台からすぐの下り 。。。 マジ怖かったです。
私はどうも石ころが視界に入るとビビってしまいます 。。。 (*^_^*)
ゾルバさんへ
今シーズンはcobiaくんメインでいきます!
と、いうわけで、色々いじりたくなってくるわけで(笑)
ゾルバさんのブログが刺激に 。。。 (^^ゞ
metsukoさんへ
metsukoさんも ” 私をスキーに連れてって ” 世代ですか!
今のようにネットで情報サクってなかったですもんね。
15日はよろしくお願いします。 ネットで天気ばかりチェックしてます 。。。 ^_^;
スキーの例え、私も良くわかります、私も雪便りを見ながらニヤニヤしていた口ですので。(笑)
来週のトレイルぜひよろしくです。
最後のガレ具合は結構厳しいですね。
来年の10周年王滝に向けて早くも始動!?
前から思ってましたが、ぽ~じぃさんって写真のセンスありありですね!!
SK山の展望台からの下りって、岩だらけの凸凹のところですよね??
あアソコは確かに怖いです…ビンディングじゃちょっとってなります。