casa poko older

15年以上前のblogですが、消滅するのももったいないのでteacupから移行しました。忘備録的に残しておきます。

次回に向けて・・・

2007-03-21 21:45:55 | ラジコン全般
F1の開幕戦を息子と一緒に見ていると
「ねえ~パパ。この車たちあんなに急いでどこ行くんだろうね~?」
やっぱり子供は面白いです、ポコです(^^)

来週から、娘が春休みになるので妻と子供達は実家に帰ります。
ということは・・・

ラジれるよ~!!!(^0^)/

その少ないチャンスに向け、メンテを開始(^^)

皆さんお忘れかもしれませんが(汗)サイクロンの前だけメンテが終わっていたので後ろもやってみました(やっと・・・yellow5
各部チェックしながら掃除を実施、ボールデフも組みなおしました。

そんなときには、コレ!
ハイブリッドの「キャンバーゲージ」



この商品は、ボールデフの調整ジグとキャンバーゲージが一緒になっています。
ボールデフの調整ジグのみの商品は他にもありましたが、コレは一粒で二度美味しい(古すぎる?)的で場所もとらないのでみなさん工具箱に忍ばせましょう(笑)カラーもお好みでえらべますしね(^0^)
キャンバー計測はツーリングの場合、ほとんど1.0,1.5,2.0の三種類あれば事足ると思うのでレースなどのカツカツのときも(笑)すばやく正確に測れるので重宝しますよ(^^)

サイクロンは無事終了?したので続いてはbeat君。

ボールデフからのグリスのはみ出しが気になっていたのですが、かなりグリス飛びまくり



プロテクトシール自作するつもりで、カッティングシートは買ってあるますが・・・yellow6

TC3もそうでしたが、ココは必ず綺麗にしましょう!



ステアリングランク部分はベアリングに交換したのですが、動きが鈍くなっていたので洗浄&給油。ジェネティックと似ているようで、作りが違うので正直なところジェネの方がいいかも?(^^)

あとは、フロントドッグボーンがクラックが入っていました(T.T)今日、パーツ買ってきたので交換して寝よーっと。

では、おやすみなさいbye