部屋に小バエが舞う、なかなかすばしっこくて捕まらない
、そこでペットボトルで捕虫器を手作りした、面白いほどたくさん取れ自画自賛です
。
ペットボトルの口に少し厚めの紙を長さ4~5cmに切り筒状に丸めボトルの口に隙間が無いように差し込む、丸められた紙の筒は開こうとする力で容易に口に固定される
。
ペットボトルの底に虫の寄って来そうな匂いのきつい野菜や果物のくづと台所用中性洗剤を混ぜた酒または水を少量(底から1~2mm)入れておくだけ、ボトルにいったん入った小バエは殆ど出られない
。
底の液で溺れずボトル中に飛ぶ小バエは紙筒を抜いて口をふさぎボトルを振ってシェークすればいちころです
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
ペットボトルの口に少し厚めの紙を長さ4~5cmに切り筒状に丸めボトルの口に隙間が無いように差し込む、丸められた紙の筒は開こうとする力で容易に口に固定される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ペットボトルの底に虫の寄って来そうな匂いのきつい野菜や果物のくづと台所用中性洗剤を混ぜた酒または水を少量(底から1~2mm)入れておくだけ、ボトルにいったん入った小バエは殆ど出られない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
底の液で溺れずボトル中に飛ぶ小バエは紙筒を抜いて口をふさぎボトルを振ってシェークすればいちころです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7f/ab248dbccdc2f13d30d068e7c0c31f09.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます