イザ!より引用。
なぜ山善の「焼肉グリル」は25万台も売れたのか 開発のヒントが面白い
以前から指摘しておりますが…。
ITmedia ビジネスの記事には、IT らしからない間違いが多いw
その数字に満足して、
× 数字
○ 数量
○ 台数
ちょっと期待できるかなあ」とカルビの上を食べながら、喜びの余韻にひたっていても
喜びの余韻?
予想して喜んでいるのですから、余韻ではないのではw
既にボーナスを受け取って、増えていた喜びを噛み締めたのなら兎も角w
第2弾の登場が速い。
舞台での登場スピードなら兎も角…。
登場時期の話ですから…。
× 登場が速い
○ 登場が早い
ここについては、只の誤変換である可能性がw
1万5000台売れれば「まずまず」であるのに対し、7倍ほどの数字をたたき出したのだ。
ここも間違いですw
× 数字
○ 数量
○ 台数
もし本当に「数字」ならば…。
1万5千台の「15000」という5桁の7倍、つまり150兆台でなければならないw
| Trackback ( 0 )
|
|