イザ!より引用。
【防災リレーコラム】南海トラフ巨大地震への備え 津波被害を最小限にする街づくりとは
関西大社会安全学部の教員らによる防災コラムを随時掲載します。
本当に防災コラムなのでしょうね?
期待していいですか?
防災対策を推進してきました。
最初の段落で、いきなり怪しいぞw
× 防災対策
◎ 防災策
◎ 災害対策
○ 地震対策
○ 津波対策
最大で死者32万3千人という未曽有の被害が想定されている南海トラフ巨大地震。
日本は未だに人口爆発状態。
現在1億2千5百万人。
ここからその 32.3 万人を差し引いたとしても、理想人口1億人までには (まだまだ) 減らせませんがw
最も多くの被害が見込まれているのは津波による死者で23万人。
これだけ南海トラフ!南海トラフ!と、何回も言い続けて来たのですから…。
今も尚、そんな津波が来るような場所に住み続けているという事は、自殺願望のある奴らなのではw
もう、放っておいていいのではw
この被害を小さくしなければ、目標達成は不可能です。
何の目標でしょうかw
総人口きっかり1億人には程遠いw
ちなみに米国では…。
このコロナ禍によって、危機管理の欠如した高齢者たちを、減らす事に成功したようですがw
津波避難のために建物上階を目指す人々という3つの異なる動きをする群衆同士がぶつかり合って、結果的にどの群衆も思うように身動きがとれない事態に陥る可能性が
正に地獄絵図? ←丁度4文字熟語w
ていうか恐怖の大王、モアちゃん?
関東大震災で発生した、火災に追われて隅田川に飛び込んだ人々のようでは?
あと、明石花火大会での歩道橋の事故とか。
あと、韓国でのハロウィン圧死とか。
していければ、誰でもとっさに避難しやすい街になるのではないでしょうか。
避難し易くするよう対策を執らねばならないような街なんて、住みたくはないw
| Trackback ( 0 )
|
|