もっと知りたいニュースのココ!
為になるニュースサイト「イザ!」から引用して、更に有用なコメントを添えて参ります。




イザ!より引用。
正面衝突1人死亡4人けが 北海道・苫小牧

国道453号で、乗用車同士が正面衝突した。

双方ともに女性ドライバー。
双方とも軽乗用車ではなかった。

(40)が運転する車に乗っていた6人のうち1人が骨折の重傷、3人が軽傷を負った。

女性ドライバーを含めて6人?
内2人は無傷で済んだ。

もう一方の女性ドライバーは死亡。

現場は片側1車線の緩やかなカーブ。

どっちの車から見て、どっち側へとカーブしているのか、書け!
もしかして、どっちの車が、東進していたのか西進していたのか、まだ判っていないとか?
それならそれで、よく正面衝突だと判ったなw
もしかしたら自損スピンしていた所へ、後続車が突っ込んだ可能性はw

それと!
これで緩やかなカーブなのか?
北海道ニュース UHB の映像を見ますと、数十メートル先はカーブで見えない程ですが。
確かに「見通しの良い」とは書かれてはいないw ←これで読者は判断しろという事なのかw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
仮装の若者ちらほら ハロウィン本番控えた週末、混雑は「やや多め」 大阪府警が警戒

ハロウィン直前の週末を迎え、多くの人らで賑わうミナミ=28日午後、大阪市中央区

東南アジアの男性?
一人芝居w
青色のズボンの足は、偽物であるw
後ろの緑色の宇宙人の上半身も、偽物であるw
黒色のジャンパーの胸・腹も、偽物であるw

堺区の男子大学生(20)は「コロナが5類になり、規制がなく盛り上がれるのは楽しい。

規制が緩和されただけw
コロナ禍が無くなった訳ではない事に留意。警戒レベル1ですw

噴火の警戒レベルが下がって、半径数キロ内の入場規制が解かれてホッとしたと言っている町長さんと同じw
× 入場規制が解かれてホッとした
○ 噴火の可能性が下がってホッとした

毎年路上にごみが散乱している。ルールを守って楽しんでほしい」

毎年毎年、日本のどこかで被災が発生している。
被災地では、被災ゴミが散乱しているw
被災者は (自分の意志で) ルールを守って欲しいw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
防衛力強化に影落とす円安 「1ドル=108円」設定は現実と乖離、計画数量の調達困難に

これまでが過度な円高だっただけw
1ドル150円以上のままでいいw

何れにせよ、変動するのは良くない。
大規模な工場 (自動車や電子部品) を、国内と海外と、どこに建設すべきか迷いますし、経営戦略に響きます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
159人死亡のソウル雑踏事故から29日で1年 政争激化で再発防止議論進まず

もしそうなら、爆笑してしまう問題ですw

【ソウル=時吉達也】
安全対策の「穴」
再発防止対策を、人工知能(AI)などの

× 安全対策
○ 安全策
○ 事故対策

× 再発防止対策 ←再発防止に対策してどうするw
○ 再発防止策

特定の記者さんにミスの傾向があるのか調べる為に、記録しておきますw

被害者遺族らは「再発対策が進まなければ

再発対策。これについては、まぁ正しい表現ですw
まぁ、初見殺しのトラップではあるまいし、雑踏事故なんて1回目から防いで欲しかったのですがw

△ 再発対策
○ 事故対策 ←1回目の事故発生を含む

警察官が配置された韓国ソウルの繁華街、梨泰院の通り=28日

またまた「△△の一つ覚え」ではw
それか「取り敢えず、過去に起きた場所については対策しましたよ」というアリバイ作りかw

今年は、梨泰院を嫌って、別の繁華街へと人々が集まる可能性がw
集まるような人々は、危機管理の欠如している人々ですから…。
再び同様の事故を引き起こす可能性があるw
リア充たちが爆発する可能性w ←妬みかw

飲食店員は「普段の週末より人出が少ない」と嘆いた。

昨年、うっかり雑踏事故を起こしてしまったばっかりに…。
今年は、官製の経済損失にw
閑古鳥が鳴いて、この飲食店員は解雇されて、泣く羽目にw

ソウル市は、通行人の密集をAI機能を搭載した監視カメラで解析し、関係当局に伝達するシステムを導入。

監視カメラですから、監視員が常駐しているようなものw
例え、賢い AI が直ぐに関係当局にへと伝達してあげたとしても…。
それから直ぐにアクションを起こすかは、良いも悪いも関係当局の人間次第♪
いわゆる「アナログ」です。いや「ハイブリッド」かw

踏切で人間が立ち往生しているのを、(これから通過しようとしている列車の) 運転士に目視で発見させるような仕様と同じw
間に合わなくて当たり前w

続報は、寝て待てw ←それを云うなら「果報」ではw

えっと、マジレスしますと…。
密集を AI が検出した場合、自動的に通りの入口の電光掲示板に「入場規制中」と表示されるのがベスト。
それに従う人も居るし、従わない人も居るでしょうが、入場する人が減ればいいw
もし、自動的に門が閉まるようにしますと、門に挟まれる残念な人が居るでしょうし、そもそも通りから出られなくなってしまいますw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
柏崎刈羽原発から5キロ圏住民がヘリなどで避難 重大事故を想定し原子力防災訓練を実施

柏崎刈羽原発か5キロ圏内には…。
もちろん過疎地域ですから、田畑が半数ですが…。
でも数千世帯くらいが含まれているw
皆で住めば怖くないw

との想定で行われている県原子力防災訓練は

主催者は、新潟県庁。
新潟県庁は、柏崎刈羽原発で重大な事故が起きる可能性があると認識しているw
だって、起きる可能性のない想定で、避難訓練しても無駄ですからw

それと!
これは防災訓練に非ずw
福島原発事故と同じくらい、思いっ切り被災していますよw
実際には、5キロ圏内だけで済む筈がないw

巨大地震によって東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)7号機の炉心が損傷し、放射性物質が外部に放出されたとの想定で

新潟県庁の想定。
・新潟県庁は、巨大地震が発生する可能性を考えているw
・新潟県庁は、柏崎刈羽原発でメルトダウンが発生する可能性を考えているw
・新潟県庁は、柏崎刈羽原発から5キロ圏内は、早急に避難しないと危ない地域だと考えているw

原発から5キロ圏内に住む住民が

つまり!
・この新潟県民たちが生きている間に、巨大地震が発生する可能性があるw
・この新潟県民たちが生きている間に、メルトダウンが発生する可能性があるw
だって、もし150年先の話だったとしたら、わざわざ今の新潟県民たちに避難訓練させる必要はありませんからw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧