もっと知りたいニュースのココ!
為になるニュースサイト「イザ!」から引用して、更に有用なコメントを添えて参ります。




イザ!より引用。
「レベル2」の自動運転中型バス、高速道で国内初実証実験 愛知県

訓練飛行なのに、街の上空を飛ぶコースで、民家に墜落してしまう事案あるあるw

高速道路などで自動運転中型バスの実証実験を始めるのに先立ち、

高速道路とは云え、公道で実験してしまうのですかw

ところで、何の実験ですか?
まさか交通事故が起きないか、確認する実験ではあるまいねw

一般客も乗車可能。

乗客には、乗車する前に了解を得るのでしょうね?
まさか無断で実験に参加させたりしませんよねw

3D地図と人工衛星信号に加え、道路に埋設された磁気マーカーをセンサーで読み取って車両位置を特定する技術を使用。状況に応じて最適な方法を選択できるという。

つまり!
「3D地図+人工衛星信号」という方式は、常に最善とは限らないw
「道路に埋設された磁気マーカーを読み取る」という方式は、常に最善とは限らないw
どちらも最善ではない場合は、どうなるの?

実用化に向けた大きな一歩だ」

それって愛知県知事の感想ですよね?
つまり、まだ実用段階にない、という事なのではw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
茂木敏充氏「増税ゼロと必要、どちらを選ぶか」 岸田政権「関わったのに」より政策変化を 自民党総裁選候補インタビュー

何だろう?
それって何かのマジックですかw

「増税しない」と「増税する」の2択なのですかw
それだと減税してもらえないやーんw
そこは「税制の見直し」+「善処しまぁす」を公約にしておけw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
総裁選出馬の小泉進次郎氏「長年の課題に決着つける」 銀座の街頭演説に約5千人

「業界団体が認める範囲内でしか政策が進められない自民を変えていく」

それでも、夫の姓か、妻の姓か、2択でしかないw
2人とも姓が「田中」だった場合には、選択肢が無いやーんw
進次郎氏のその考えを変えたい場合はw

ところで。
2人とも姓が「田中」だった場合には…。
特例として、「太田」という姓を付ける事を認めてあげようぜw
「小僧」という姓(?)は駄目w

「(姓を選ぶ)選択肢を用意することが本当に社会にとってよくないことなのか」と問いかけた。

良くないのではw
だって、男性の姓は変わらないと思っていたのに、変わる事例が増えるんだぜ?
だったら一層のこと、姓は永久不変にすべきではw

ちなみに、姓そのものを残す意義としては、子供の姓を二者択一できる事。
あっ、それでも父親と子供の姓が異なるという事案が出ますねw
保育所から幼児を引き取る際など、身分証明書を持参して戴かないとw

小手先で問題を潰すと、別の問題が浮上してくる法則あるあるw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »