イザ!より引用。
「レベル2」の自動運転中型バス、高速道で国内初実証実験 愛知県
訓練飛行なのに、街の上空を飛ぶコースで、民家に墜落してしまう事案あるあるw
高速道路などで自動運転中型バスの実証実験を始めるのに先立ち、
高速道路とは云え、公道で実験してしまうのですかw
ところで、何の実験ですか?
まさか交通事故が起きないか、確認する実験ではあるまいねw
一般客も乗車可能。
乗客には、乗車する前に了解を得るのでしょうね?
まさか無断で実験に参加させたりしませんよねw
3D地図と人工衛星信号に加え、道路に埋設された磁気マーカーをセンサーで読み取って車両位置を特定する技術を使用。状況に応じて最適な方法を選択できるという。
つまり!
「3D地図+人工衛星信号」という方式は、常に最善とは限らないw
「道路に埋設された磁気マーカーを読み取る」という方式は、常に最善とは限らないw
どちらも最善ではない場合は、どうなるの?
実用化に向けた大きな一歩だ」
それって愛知県知事の感想ですよね?
つまり、まだ実用段階にない、という事なのではw
| Trackback ( 0 )
|
|