もっと知りたいニュースのココ!
為になるニュースサイト「イザ!」から引用して、更に有用なコメントを添えて参ります。




イザ!より引用。
ガールズバー30代女性従業員、多量飲酒で死亡 救護怠った疑いで店長ら書類送検 京都

書類送検されたのは…。
・電話で報告を受けた30代の経営者
・30代の店長
この2人。

2人のほか、当時店にいたいずれも20代の従業員3人と客3人も保護責任者遺棄致死容疑で書類送検した。

ちょっw
責任者である経営者と店長だけでなく、20代の従業員3人もw ←当時のシフトはこの3人だったのではw

しかも!
客3人も書類送検w
客3人も書類送検w
客3人も書類送検w
大事なことなので、3回も言いましたw
どうして客に責任があるのか、聞こうじゃないかw

さすが京都・福知山市! ←京都府警
略して、さす京w

こういう場合、9110 番に電話すればいいのでしょうかw
119 番に対する 9119 番もあるのでしょうかw
どうなの大賢者!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
講義中、無言でハンマー抜けるまで殴打 法大生の女「こんにちは、私は何もしていません」

そうしますと…。
「周りから無視されていた」というのも、携帯女子()だったのではw
魔王(仮)とかw
魔王(笑)とかw

「日本経済論」の講義中。

何故だ!
経済学だからさw

当時、教室にいた現代福祉学部2年の
容疑者の斜め前に座っていた社会学部3年の

福祉学部や社会学部の学生たちも受講しまぁすw

「最初に殴られたのが自分だったら防ぎようがない。怖いの一言に尽きる」。3年の男子学生は

列記の順番と、学年からして、前出の社会学部3年の男子学生のコメントでは?
正に、最初の犠牲者が出てから、ようやく騒ぎ始めるシステムなのではw
キタノ先生がナイフを投げて、残り41人になってから騒ぎ出すw

子供を守ると云われている DBS も、最初の犠牲者については守れませんw

そもそも!
「最初に殴られたのが自分だったら」だと?
最初か否かは兎も角、既に殴られているのですから、防ぎようがなくて当たり前w
なっ、何を言っているのか解らないと思うがw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
名古屋高速で5台絡む事故、トラック原因の玉突きか 男女4人が軽傷

トラックそのものは原因に非ずw

通行止めが行われており、出口付近で発生した渋滞の車列にトラックが接触し、

突っ込んできたのがトラックだっからこそ、絡んだ台数が5台だったという訳ですw
逆に云えば…。
これからトラックに突っ込まれる事になる最後尾の乗用車は…。
もし後ろからトラックが突っ込んできたら…とは考えなかったのかね?
→考えなかったからこそ、今に至りまぁすw

ところで。
高速道路で通行止めを実施したのですから…。
交通整理の要員が居て然るべきだと思うのですが?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
「二次創作は否定せず」ゲーム大手各社が知的財産権保護訴え 任天堂〝最強法務部〟も登壇

「声を大きくして言いたいが、二次創作を否定はしていない。オタク文化に寛容な会社と自負している」

二次創作は、オタク文化なのか?
声を大きくして訊きたいw

それに。
海賊版の製造も、オタク文化の一つである可能性はw

更に。
企業は二次創作してはならんの?

「最強法務部」

人材の維持費が高そうではw
その人件費は、売上から捻出されていまぁすw
何を以て、最強と云うかは…。

「海賊版が遊べると、ソフトメーカーの正規ビジネスにも悪影響を及ぼすので

日本を背負っているゲームメーカーであれば、日本の弱体化を期待できますからw
以前から書いていますが…。
反日教育している某国が、オリジナル購入の為の資金提供している可能性w
コピー忍者ならぬコピー大国w
カット&ペーストで「我が国の発祥だ!」と言い出されるよりはマシか?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
「110番、緊急の場合にかけて」警視庁が山之内すずさんを一日通信指令本部長に任命

コカトリスの鳴き声かw

助けて!そのとき

助けて!と思って110番するようでは、もう遅いのではw
そこまで分析したのなら、そういった割合も算出できる筈w

誘拐されて、倉庫に監禁されて、そこから110番通報するというケースは、稀ではw
そもそも監禁されるのに、スマホなどを取り上げられない筈がないw
そんなケースは刑事ドラマだけw

いたずらや道案内などの不要不急の通報は全体の約16%を占める

一層のこと、110番から9110番へと移行すればいいのにw
本当に緊急だと思っている人は、最初から9110番へと掛ける筈w
間違えて、これまで通りの110番に掛けてしまった人には…。
9110番へと掛け直させるか、転送すればいいだけw

そんな簡単なルールが、どうして出来ないのか?
人間ルールは得意でしょうにw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »