片目のプ~…クレマと多肉…そして、猫+犬

のんびりペースの更新です。植物とペットネタ中心のブログです。
迷惑コメントは削除させていただきます。

テキセンシス・レッドの開花

2010-06-23 22:10:33 | クレマチス




テキセンシス・レッドです。

アーチの天辺で咲いて何が咲いたかわからずに、蔓を手繰って名前を確認しました。

これも株があまり大きくなりません。

育て方が下手なのかな。

でもテキセンシスの原種もあまりわさわさ咲いているのを鉢で成功されているのを見たことがないので、

テキセンシスは成長が遅いんでしょうか。



その横で茜の壷さんもまだ咲き続けています。

本当に艶っとしていてきれいな壷です。



明日は暑いみたいです。

mother最終回…。

また、生まれ変わってもお母さんになりたいな。


今度はもっといっぱい子沢山のお母さんがいいです・・・。











にほんブログ村 花ブログ クレマチス園芸へ
        応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

レウイシア

2010-06-23 00:01:34 | 園芸

ほったらかしで元気に育つよ~

と言う噂を聞いて育てて見ましたレウイシアです。

スベリヒユ科…イワハナビとも言うそうです。


ロッキー山脈に育つ…高山植物みたいです。

ってことは夏の暑さは苦手なんですね。


山野草の土で植えています。




アサリナ・レッドドラゴンの苗です。

久しぶり…に蒔きました。

これも10年くらい前の種です。


もちろん発芽率は悪くて4本しか取れませんでした。

これは何回か蒔いたことがあるのですが、

蕾はできるのに蕾のまま枯れて開花しないのです。


何故だ~。


今回は殺菌剤でも撒いて見ます。

うまくいけばと赤い大きなアサリナが咲くはずです。

想像するにサ●ントリーフラワーのグラリオがこのアサリナの改良品種だと思う。


↓は虫嫌いな人はスルーしてね。







本日ダリアの葉っぱを食べて処刑されたヨトウくんです。

もう1匹いましたがもちろん死刑です