#すす病 新着一覧
![[キウイフルーツ] キウイフルーツの葉っぱに黒い病斑が見つかる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/a5/6c4e659647143ff1e791dc1e5ebd5b59.jpg)
[キウイフルーツ] キウイフルーツの葉っぱに黒い病斑が見つかる
雄花の数が少なく、着果するかどうか不安だったキウイフルーツも予想とは裏腹に なんとか順調に実数を残してくれています。ここ最近、雨が良く降り、湿度が高く、朝もやが起きる日もあります。日中の...
![柚子の収穫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/6b/44414c77634ed166cae9c7ba37a1ae59.jpg)
柚子の収穫
2023/12/25(月)−2℃/12℃ 晴れ☀️今日は晴れて風も無く暖かい一日でした娘宅の八朔と柚子の収穫をしました柚子は二本小さい木が有り今年は鈴生りで二箱採
![庭のハクモクレンを断捨離しました・・・](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/cf/6d1202997a193643b71a7c6d3fa6f041.jpg)
庭のハクモクレンを断捨離しました・・・
9月20日午前6時、明るくなるのを待って庭のハクモクレン(白木蓮)の伐採作業に入ろうと思います。本当は寒くなって葉を落としてからにしようと思っていたのですが、ハクモクレンから発生し...
![秋に開花出来なくなったサルスベリ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/08/7ac0fcdcf7111f3a8071bf56e25389e4.jpg)
秋に開花出来なくなったサルスベリ
「サルスベリ」は中国原産で、ミソハギ科の落葉中高木です。7月から10月にかけて長く開花...
![すす病になっていた庭木の枝おろし作業](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/05/fe46fd0aff0b7430a96b9c3d78cf53b9.jpg)
すす病になっていた庭木の枝おろし作業
庭木の1本から庭木剪定、背の高い植木1本だけ、お隣さんとの境界側剪定、垣根だけ揃えて欲し...
ミカン、伐採 外すかは様子見
今年こそ、ミカンの花、またみたいなと思っていた。剪定の仕方を見たり、芋虫取ったりはし...
- 前へ
- 1
- 次へ