てるみんのニットカフェ

編み物やお花のことをつれづれと

ふだんそうの種を採っていたら、小さなカマキリとバッタが出て来ました!!

2024-06-26 15:59:41 | 野菜たち

ふだんそうの種が、茶色になりました。

 

茎をしごいて、種を採っていたら、1センチにも満たない、小さなバッタが出てきました。

 

 

しばらくしたら今度は、カマキリが・・・。

 

 

もう、小さな昆虫たちが、生まれているんですね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所さんから又,カサブランカとシャスターデージー、かぼちゃ、にんにくを頂きました~~!

2024-06-25 17:21:08 | 日常のこと

大きな百合のカサブランカ・・・香りが部屋中に漂っていますよ。  

 

 

かぼちゃも初めて見る赤色・・・食べられるそうです。

 

 

ニンニクも大きいです。

 

下さった方は、このにんにくを、長時間ジャーに入れて、水分をとったら、売っている真っ黒のニンニクになり、甘みがあって、体に良いようです。

以前に貰ったことがあります。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貰ったかぼちゃと、家の花たち~~!

2024-06-24 13:30:10 | 家の花や草

夫が、畑を耕している人と話をしていたら、生っているカボチャを「持っていきなっせ」と言って、下さったそうです。

 

ものすごく大きなカボチャ・・・、3kありました。

 

 

1/4を煮つけにしても、鍋一杯になりますよ。 

 

ホクホクして美味しいカボチャです。

 

デイリリーが咲き出しています。

 

 

 

 

花弁が、ちょっとふっくらしたのと、スーッとしたのが咲いています。

 

 

 

リヤトリスもいつもより多めに咲いています。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のフラワーデザイン教室~~!

2024-06-23 13:48:18 | フラワー・デザイン教室

先週の木曜日が、フラワーデザイン教室でした~~!  

 

ラウンドの生け方の練習です。

 

 

花材;トルコキキョウ(サブリナオレンジ、セレブスパーク)小菊(コロン)

   ヒペリカム(スプレー)アイビー2本、ルスカス1本、 アルストロメリア(アプリコット)

 

今回から花の名前をきちんと書くそうです。

今までも、名前がついていたけれど、書いてはおられなかったので。

 

助手の先生が家で育てたラベンダーを下さいました~~!

 

ラベンダーバスケットの作り方も・・・。

家に帰って早速作りましたよ!!  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は,M町の桜の会(サードの居場所を作る)の食堂のボランティア・・・でした~~!

2024-06-22 14:35:08 | M町桜の会のボランティア

メニュウーは、ハヤシライス(水を使わないで冷凍したトマトをたくさん入れたそうです)

       マカロニサラダ、フライドポテト、メロン、具沢山のコンソメスープ 

 

 今日は時折、雨がザーッと降る天気でいつもより、利用の方が少なめでした。

 

 

 ボランティアを入れて60名弱の方が利用しましたよ。  

 

 

子供たちには、ちょっとしたゲームも用意されていますよ。(お菓子も)  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする