#ひのみくらぶ 新着一覧
身延町常葉の火の見櫓 ○
1430 身延町常葉(*1)(身延町下部消防団第一分団第二部詰所)4柱44型トラス脚 2022.12.11■ 身延町内を国道300号で東進、設定してある関谷郵便局を目指す。途中でちょっと脇道に入ってみ
身延町波高島のガッツリ貫通 ○
■ 身延町役場には午後1時40分頃着いた。自宅からの走行距離は134kmだった。ここから山荘まで...
南アルプス市古市場の火の見櫓 ○
■ 北杜市から韮崎市、さらに県道42号(富士川街道)を南下して南アルプス市へ入り、更に身延...
北杜市明野町の火の見櫓 ○
1427 北杜市明野町小笠原 原公民館の隣り 4柱44型トラス脚 2022.12.11■ この日19基目の...
北杜市明野町の火の見梯子2 ○
1426 北杜市明野町上手 一本松バス停 火の見梯子見張り台・控え柱付き 2022.12.11■ カー...
北杜市明野町の火の見梯子1 ○
1425 北杜市明野町上手 火の見梯子控え柱付き 2022.12.11身延町役場を目指して県道23号を南下中に出合った火の見梯子。半鐘を叩く時、体を預けられる、さて名前は・・・...
北杜市明野町の変わり種 ○
■ 前稿に載せた火の見櫓を見ていて、塩川の反対側の段丘の上に立っているこの火の見櫓に気が...
北杜市須玉町の高さかせぎ ○
1421 北杜市須玉町大豆生田 須玉IC近く、県道621号沿い 4柱44型(高さかせぎ屋上型)2022.12.11...
北杜市長坂町の火の見櫓2 ○
1419 北杜市長坂町富岡 JR日野春駅の近く 4柱44型トラス脚 撮影日(という表記は以降省略...
北杜市長坂町の火の見櫓1 ○
1418 北杜市長坂町日野 4柱44型複合脚 撮影日2022.12.11屋根と見張り台は丁寧にしっかりつ...
ユニークな形の火の見櫓 ○
■ この日(12月11日)は予定より1時間ほど早い、朝7時20分頃自宅を出発した。途中、富士見町...