#ぼやき 新着一覧
ヒグマを撃ったら猟銃取り上げられた
池上治男氏の事件の関連ニュースの供給がパタッと止まったなぁ・・・どうなっとんでしょうか。普通の熊がうろつきまわる時期じゃないからか?
財務省設置法第3条
財務省設置法第3条で財務省は、健全な財政の確保、適正かつ公平な課税の実現、税関業務の適...
![降雪と除雪(2025年1月17日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/f8/18c05d51c76e511d07daa86f45c5f04a.jpg)
降雪と除雪(2025年1月17日)
今年の秋田はおおむね暖冬少雪で推移している。一昨日までほとんど積雪が無かったが、昨日は1...
![カテゴリー「ボヤキ雑件」の目次](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/fd/257148e3308a94e6ebac035b40ca991d.jpg)
カテゴリー「ボヤキ雑件」の目次
【カテゴリーごとの目次・頁の作成にあたって】ブログを始めて三年目を越すと、いつの間にか...
税収弾性値
税収弾性値は、税の種類で異なる値ですが、景気動向が税収に及ぼす影響係数みたいなもんです...
![土崎港の( ̄(エ) ̄)クマ騒動その後(2025年1月14,16日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/58/e565cf7a49df4979451b1a23195b365e.jpg)
土崎港の( ̄(エ) ̄)クマ騒動その後(2025年1月14,16日)
連休明けの今日(1月14日)、秋田県内の多くの小学校では冬休みが終わって新学期がスタートし...
財政法第4条
GHQ も財政法四条が、こんなに長期に律義に残されるとは思ってなかったんじゃないかなぁ。物...
高所得の成功者が何で成功したのか
高所得の成功者が何で成功したのかをその成功者自身が顧みて説くと、クレバーな人ほど「運」...
国(自治体)に納める金
自治体、国に納める金のうち強制、納入義務があるものは税と呼ぶべき。任意で支払うものは〇×料でも...
財政均衡の一本やりがアカンのやろと
積極財政を望む声に、すぐ過ぎた積極財政の弊害を論じ、緊縮財政や財政均衡論を以てベストと...
![今年初の日差しと鳥海山(2025年1月6日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/c8/2957041cacc7b2eeb4d50ab719a27e79.jpg)
今年初の日差しと鳥海山(2025年1月6日)
(本頁は「2025年年頭所感「tomorrow never knows」」の続きである。)大雪でタイヘンなこと...