#アオマムシグサ 新着一覧

相変わらず正体不明だが・・・・
だいぶ大きくはなったが、相変わらず何なのかわからない。「コンニャク?」とも思ったが、コンニャクにしては少し様子がおかしい。で、まだ断定はできないが、ウラシマソウの様な感じも

アオマムシグサ
手前にあるのは「青マムシグサ」で、その奥で葉を広げているのは「マムシグサ」だが・・・・。マムシグサがすでに咲き終わっているのに、アオマムシグサはまだ芽が出始めたばかり。&n

青マムシグサ 追記です さらに追記です
「マムシグサ」の変種だと思うが、「青マムシグサ」です。いつ買ったのか全く記憶にないほど前からいるのだが、まったく増えません。...

マムシグサ (蝮 草) の花散歩
✿ マムシグサ (蝮 草) サトイモ科、テンナンショウ属、 名前の由来:紫褐色の斑模様がマムシに似ている事から。...
- 前へ
- 1
- 次へ