#アカエイ 新着一覧
![色が違うだろ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/66/666c4a9c049df6619a8a95e8e42d5a0b.jpg)
色が違うだろ!
先ずは昨日のリベンジ編3時過ぎからの下げ潮狙いだったけど暇だったから1時半に行ってみた。風が無くベタ凪で暑いくらいの陽気になってた。上げ潮が利いているかと思ったけど、何と!流れは逆の下げが
![今度は竿を折られなかったよ、](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/9c/0e45acf0925d73185ca9aac6e76ab0af.jpg)
今度は竿を折られなかったよ、
いくつになってもお休みは嬉しいもので、重ねて今日のお天気は曇りのマークがいっぱい、風も...
![アカエイの味噌汁](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/45/cb095f826424555448c99075d59ba8e1.jpg)
アカエイの味噌汁
昨日、琴平出身の義理の叔母に会い、いろいろ話してたらアカエイの味噌汁のレシピを教えてく...
![切れた海藻が流れ出した](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/d6/978ab5f5c2316c036c5cd52e83bbde98.jpg)
切れた海藻が流れ出した
朝活はルアーでマゴチ狙いです。とっても良い天気のベタ凪な海潮の流れも緩やかでいかにも釣...
![写真が撮れてなかった](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/15/fd9ecaf99219a07bfaa5691042f1679e.jpg)
写真が撮れてなかった
ルアーを投げてきたよ、早朝5時のスタート、シーバスの気配が無いから直ぐに地べた狙いにチェ...
![川でアカエイ目撃](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/07/8d8b99008982c5119cb16a40510b9f36.jpg)
川でアカエイ目撃
今日の風は秋を感じます冷房なしで過ごしたのは何日ぶりかしら?ところで先日、大和川大橋の...
アカエイの淡水進出を可能にする腎機能の解明 -なぜエイ類にはサメ類よりも汽水域や淡水域に生息する種が多いのか?-
東京大学と岡山大学の共同研究成果プレスリリースです 2022(令和4)年 8月 10日国立大学法人岡山大学https://www...
[エイ]食生活について語ろう
・海鷂魚Ray えい エイ類は、7科50属、約318種と多種で、世界中の熱帯、亜熱帯及び温帯海...
![アカエイのヒレを食べてみたのだ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/56/03ba77c9dd23e8f5d136f3a9c9f670ad.jpg)
アカエイのヒレを食べてみたのだ
こんにちは!なぜならばこんまです!今回はアメ横の地下街で購入した、アカエイのヒレを食べたお話です...
![2021年11月21日(日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/cb/d02581f2e0ea3b2610b584ff79e12d7a.jpg)
2021年11月21日(日)
曇りです。波なく釣り日和です。鈴木さんのクーラーの中。美味しそうな、型の良い勘八。アジ...
![海の生き物ギャラリー(32) 赤鱏](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/21/b37933b7a47841d7e909a674780f3bdc.jpg)
海の生き物ギャラリー(32) 赤鱏
本日は海の生き物から、こんなお魚をご紹介。【名前】 アカエイ【分布】 日本を含む東アジア沿岸 【生息環境】 浅い海の砂泥底 【食...