#ウスユキソウ 新着一覧
夏の池の平湿原・三方ヶ峰は 花の宝庫
【続き】東篭ノ登山への登山を終えて、次は池の平湿原の散策・周遊だ。2006年6月に、ここに来たときは東篭ノ登山には登ったが、池の平湿原はスキップした。ちらっと見て、かなり干上がった湿原だな、見
東篭ノ登山・池の平湿原・三方ヶ峰を周遊
8月7日(金)ようやく梅雨が明けて、短い夏だ、どこ(山)へ行こうかと熟慮した。熟慮しているうちに日が経ってしまい、これはいかん。近場でもいいやと...
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ウスユキソウ(薄雪草)
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ウスユキソウ(薄雪草) ☞ 2024-07-06 ウス
2019初秋・・・山草の宝庫・・・入笠高層湿原の山野草①・・・フシグロセンノウ、ヤマハハコ、ウスユキソウ
信州上田の・・・六文銭の写真帳2019年初秋の入笠山(1955m)へ・・・長野県諏訪郡富士見町・・・長野県...
木彫りの皿・・・ウスユキソウ・・・「エーデルワイス」の歌が聞こえる
信州上田の姉から林檎、大根などと一緒に段ボールの中にそっと包まれていた木彫りの皿の贈り...
酷暑の8月・・・雲上の楽園・・・池の平湿原から見晴岳へ③
信州上田の・・・六文銭の写真帳8月6日、信州、東御市、浅間‣烏帽子火山群、群馬‣長野の県境に位...
酷暑の8月・・・池の平湿原から三方ヶ峰へ②
信州上田の・・・六文銭の写真帳8月6日、信州、東御市、浅間‣烏帽子火山群、群馬‣長野の県境に位...
酷暑の8月・・・涼をもとめて・・・雲上の楽園・・・池の平湿原へ①
信州上田の・・・六文銭の写真帳8月6日、信州、東御市、浅間‣烏帽子火山群、群馬‣長野の県境に位...
北アルプス 追悼の涸沢9
満天の星空を眺めたあとは、部屋に帰って電気のつく朝五時まで熟睡しましたよ。目覚めたとき...
草原の国モンゴル紀行⑧・・・テレルジ草原の風景・・・エーデルワイスの群生
地球を歩く旅人・・・彩風人の写真帳モンゴルの旅・・・首都ウランバートルから東へ50㎞、テレルジ・...
この夏・・・八方尾根で・・・山草を見たい
2013年、昨年の7月19日、夏の八方尾根。わたしが行ったのではありません。「上田六文銭」さん...