画像アップできません。
過去画像からです。
しばらくお休みします・
お越しくださってありがとうございます。
9月14日 撮影!!
雨雲が開いて 今にも降りそうな空模様です。
庭に出ます。 若葉がきれいな モミジを撮りました。
庭でも 一番大樹です。しわ@しわ、、貫禄?
アブラゼミ かしら?動きません。寝てるとしましょう~
この枝もしっかり支えた・力の後?しわが貫禄が見えてきます。
展開する葉枝がとってもきれいです・
庭の桜が 黄葉して・風に揺られて・ふわりふわりと、舞い降ります。
秋の風情感じて・しばらく見りました。
お掃除の方たちが見えて。今日は引き上げました・
今日も 過去画像からです・
庭に小鳥が飛んできたころ・玄関扉や 庭石に飛んできました。
昨日は 買い物の出かけました(高島屋まで)雨が降りそうで・
仕方なくタクシーで、、
お野菜が高値です・メインのお魚・お肉、お野菜、フルーツ 買って
埼玉県産 フルーツ ブドウ甘くて美味しいです・
息子が リンゴ 持ってきてくれたので・リンゴ をフードプロセッサー
にかけて レモン輪切りにしてハチミツ に漬け瓶詰めにします。
お美味しいジュースができます。(3日後美味しくなります)
広島産 青いレモン で作りました・
レジは間隔開けて一列に 長い列・主婦はお疲れさまです。
帰路晴れて涼しい風が吹く・歩いて帰る・足も軽くなる感覚・
歩く大切さ知った一日でした。
9月8日撮影!! 台風一過の空は・秋の雲!!
動かない雲を窓辺から見る。
カラスが一羽 ねぐらへ?
西の空は軽い雲が浮く・見飽きない空です。
( ある日の画像から~)
プロテア
プロテア 庭で育てていた 頃の写真です。 ( 2008年 6月18日撮影!!)
・咲くと小さな梯子で撮影して、落っこちそうな感覚して何度も挑戦してました。懐かしいのです。4
南アフリカ共和国の国花になっています・
↓の説明書は、検索コピーしました・
生育地 | 暖地の砂壌土、温室 |
---|---|
植物のタイプ | 樹木 |
大きさ・高さ | 30~200㎝ |
分布 | 南アフリカを中心に熱帯アフリカなどに分布する。 |
名前の読み | ぷろてあ |
分類 | ヤマモガシ科 プロテア属 |
学名 | Protea |
NHK 囲碁講座 (日曜日2チャンネル)撮影!!
囲碁会長に PC10 も設定していただきました。
囲碁AI ソフト入力していただきました。
コロナで、講座お休み・・忘れそうで・
「毎週日曜日」NHK 2チャンネル で放送番組見ています。
楽しく面白いです。
本日簡単アップです。