#オオシロカラカサタケ 新着一覧
白い悪魔
この時期になるとあちこちに出現する大きなオオシロカラカサタケ。公園の芝地でもよく見かける。どう見ても食えそうにないし、美味しそうにも見えないが、毎年このキノコを食べて食中毒になったなんてニ
ノウゼンカズラ、公園に生える毒キノコ
暑い日にオレンジ色の花を見るとちょっと暑苦しく感じますがノウゼンカズラのオレンジ色はな...
今日もぎゅうぎゅう。
今日も無茶な乗り込みをしているマダム。ぎゅうぎゅうだね。私が留守をしてる間にイノシシが...
窓辺は平和。
夜中に「出せーー!」と騒いだので一晩、外に閉め出されていたニゴ。どこにいたやら。大雨の...
オオシロカラカサタケか ???
早朝、ウォーキング途中の畑にみたことがないような白いくそナバが生えていた。最初に気が付いた時は上画像のようであったが次の日には中画像のように
オオシロカラカサタケ(第2弾)
1週間ほど前に1本のオオシロカラカサタケ(有毒)が発生した場所に今度は5本も発生してき...
オオシロカラカサタケ・・・
私がオオシロカラカサタケに初めて出会ったのは2016年8月22日の箕郷町・・・以来、ほ...
庭の植物 【白いキノコのその後】
☆☆☆☆☆毒キノコらしいと知ってでもどの位大きくなるのか知りたかったので様子を見ていました。 今朝...
false parasol
オオシロカラカサタケ(大白唐傘茸)英名:false parasol 科属名:ハラタケ科カラカサタケ属 子実体は食毒で、摂取すると嘔吐や下痢の...
マダムと毒キノコ。
タワーで寝るマダム。暗い場所なので気付きにくかったが黒い抜け毛がびっしり。。。掃除しよ...
ニゴと毒キノコ。
中途半端な場所で寝ているニゴ。白い丸いのはキノコかと思ったら、ただの紙ゴミだった。庭に...