#オオシロカラカサタケ 新着一覧
野鳥モニター荒川調査
今月は調査月、早くしないと10月になっちゃう、、やっと行って来ました、鳥、いませ〜ん(>_<) でも、今季の初物ゲットしましたモズです、でも写真はいまいちかも、じつは……前夜、
きのこの季節!食用にはご注意ください!
先日、浅間山公園をお散歩中ににょろにょろみたいなシロソウメンタケに遭遇。くねくね、にょ...
食べたらあかんキノコ
風呂上がってから冷たい梨を食べよう。汗だくだくになりながら食べる支度する。いただきます...
プランターから生えてきた白いキノコ(オオシロカラカサタケ?)
6月末、一昨年の秋から球根類の寄せ植えをしたままのプランターから白いキノコが生えてきた...
キノコ
梅雨が明ければ夏本番!自然界のキノコも元気に顔を出す季節です♪ 公園の草むらに、物凄く大きなキノコが映えていましたあ...
矢印でも「ここで左折」でもありません
1週間ほど前のことですが、早朝に京都御苑を散策していると、九条邸跡近くでキノコ(茸)を...
オオシロカラカサタケ ころころ白玉
生えたてのオオシロカラカサタケは白くて丸く白玉の集まりのよう。
秋空に十月桜
昨日は台風一過で天気が良くなるだろうな…と思いながら自宅で過ごしていました。午後2時頃に窓の外を見ると青空が見えたので、急遽ウォーキングに出か...
台風過ぎて。。。秋
夏の暑い間のウォーキング神社の木陰を縫うようにぐるぐる回っていましたがやっと涼しくなり...
北限のキノコ発見?
ツイッターの投稿画像に、いただいた返信で、数年前から見かけていたキノコが、もしかして...
古河公方公園のミソハギ(茨城県古河市)
ハス池の近くに咲くミソハギです。梅雨空でもよく映える花です。周りの景色にアクセントを添...