#オープンダイアローグ 新着一覧
![斎藤環解説 水谷緑まんが まんがやってみたくなるオープンダイアローグ 医学書院](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/84/a426128ad1f72c72490592e410d9652d.jpg)
斎藤環解説 水谷緑まんが まんがやってみたくなるオープンダイアローグ 医学書院
斉藤環氏は、「はじめに」にこう書く。「本書は、オープンダイアローグをテーマとした、世界でも初めての「まんが解説書」です。 おそらく、いま出版されているいかなる文献よりも、わかりやすくコ...
精神看護 2020.11 斎藤環「ゼロから始めるオープンダイアローグ」 医学書院
今号の特集は、「SNSの人、教えてください」ということだが、それはさて置き、齋藤環氏...
齋藤環 與那覇潤 心を病んだらいけないの? うつ病社会の処方箋 新潮選書
齋藤環氏は、精神科医、オープンダイアローグの日本における紹介者で、このブログでは、こ...
精神看護 2019.11 琵琶湖病院で始まっているオープンダイアローグ 医学書院
特集名を省略なしで言えば「琵琶湖病院で始まっているオープンダイアローグを取り入れた日...
![あなたのとなり人でありたい](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/ea/d916d7580e4902f456dba940117da6df.jpg)
あなたのとなり人でありたい
こころのことを学びはじめて35年以上が過ぎましたいまも答えを探し続けていますいまの仕事...
精神看護 2020.9 斎藤環氏による読書会『開かれた対話と未来』その3 医学書院
齋藤環氏のオープンダイアローグについての読書会の報告の3回目、最終回が、『精神看護』...
精神看護 2020.7 斎藤環氏による読書会『開かれた対話と未来』その2 医学書院
精神科看護分野の専門誌『精神看護』7月号は、齋藤環氏のオープンダイアローグについての...
精神看護 2020.5 斎藤環氏による読書会『開かれた対話と未来』 医学書院
精神科看護分野の専門誌『精神看護』、5月号の特集は、「教えて先輩! 看護って何? 現...
野口裕二 ナラティブと共同性 青土社
副題は「自助グループ・当事者研究・オープンダイアローグ」。 野口氏は、1955年生ま...
ヤーコ・セイックラ+トム・アーンキル著 齊藤環監訳 開かれた対話と未来 医学書院
副題は、「今この瞬間に他者を思いやる」。 オープン・ダイアローグ関係では、このブログ...
石原孝二編 当事者研究の研究 医学書院
2013年に初版で、18年7月に3刷を数えている。最近、読んでいる本で医学書院率が高...