#オープンダイアローグ 新着一覧
![高齢者などの再犯防止に有効? 当事者研究](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/4b/85be2a6aa1668646e33025656a10f85e.jpg)
高齢者などの再犯防止に有効? 当事者研究
う~ん…。少し難しいお話を聴いた。刑法犯の中で薬物依存者や高齢者・障害者の再犯率が高くなっていることが課題となっているというが、それらの方々に対して「当事者研究」が有効とのことです。い
![斎藤環 イルカと否定神学 医学書院シリーズケアをひらく2024](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/24/5d40dabe89e3565f2f591ec416d340bd.jpg)
斎藤環 イルカと否定神学 医学書院シリーズケアをひらく2024
斎藤環氏は、オープンダイアローグに出会う前から、その著書の大半を読んできた。 オープ...
対等な立場で語る オープンダイアローグ
今朝のNHKニュースでやってた刑務所での受刑者に対しての、対等な立場で語り合うオープンダイ...
![森川すいめい編 オープンダイアローグの可能性をひらく N:ナラティブとケア第15号 遠見書房2024](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/b2/08b31283f4c5ec144c3d4cbb3b51a678.jpg)
森川すいめい編 オープンダイアローグの可能性をひらく N:ナラティブとケア第15号 遠見書房2024
この年1回刊の雑誌は、これで二冊目。第8号の、野村直樹・斎藤環編『オープンダイアロー...
![改定版社会的ひきこもり 斎藤環 PHP新書2020](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/f2/9d77d8206c7488a9dacf1bdff7d8fca1.jpg)
改定版社会的ひきこもり 斎藤環 PHP新書2020
これは、1998年に発行されたロングセラーの改訂新版である。「ひきこもり」についての...
![近田真実子 精神医療の専門性 「治す」とは異なるいくつかの試み 医学書院2024](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/c6/d6b27af319ebc2bc46086998dca1b20b.jpg)
近田真実子 精神医療の専門性 「治す」とは異なるいくつかの試み 医学書院2024
【近田先生と哲学カフェと私】 近田真美子先生は福井看護大学看護学科の教授であるが、実は...
![「親の勉強会はシステムズアプローチ」とオープンダイアローグ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/83/bdea375a9657e33162be60c6681c8def.jpg)
「親の勉強会はシステムズアプローチ」とオープンダイアローグ
理事長の岩﨑です。FirstStep の親の勉強会はシステムズアプローチによる方法をとっています...
![精神看護 2024.3 特集白石正明(編集担当)さんが主観で解説するシリーズ「ケアをひらく」全43冊 医学書院](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/79/d0fb4d1e8b358e86776d9b0eac167ebc.jpg)
精神看護 2024.3 特集白石正明(編集担当)さんが主観で解説するシリーズ「ケアをひらく」全43冊 医学書院
白石正明氏は、医学書院の名物編集者、「偉大なる編集者」といってしまうと、評価が早すぎ...
![4/10の居場所にて無料でオープンダイアローグを行います。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/3b/25bfc5fa7830cdd123c575bb7a3ffdd5.jpg)
4/10の居場所にて無料でオープンダイアローグを行います。
4/10(水)16:00~18:00に居場所(はじめる一歩の会)にてオープンダイアローグ(以下、略してOD)を行います。...
![本格的にオンラインでのオープンダイアローグを始めます。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/00/caf4c98fa617a53dcea7982b92c1ec10.png)
本格的にオンラインでのオープンダイアローグを始めます。
FirstStepでは、オープンダイアローグの一部を取り入れながら親の勉強会を開いてきましたが、...
![読まずに死ねるか!(書籍紹介) 「オープンダイアローグとは何か 斎藤環 著」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/d7/6711065733f81dd7c0634d3ea52e9370.jpg)
読まずに死ねるか!(書籍紹介) 「オープンダイアローグとは何か 斎藤環 著」
短い間隔で書籍紹介することになったのは、単に以前に紹介した本を紹介するのをなまけていた...