ユーフォルビア「クンチー」の近況報告です 今の姿でも
これは2年前の5月に買った当時の姿です。それが・・・・、 これが今の姿です。右端が元株で、後の3鉢は挿し木で増やしたものです。挿し
さてどうしたものか・・・・ 追記です さらに追記です
ユーフォルビア・クンチーだが・・・・。春からずっと屋外で雨ざらしにし、嫌というほど長く伸びまくっていて、これを今年どうするのか思案中です。挿し木は至って簡単で、これからの季
さてどうしたものか・・・・
5年前に買った「クンチー」だが・・・・。思いのほか丈夫でよく伸びるだけでなく、挿し木は至って簡単です。そのため、わずか5年でこれだけの量に。とにかく挿し木が簡単で、切っ
「クンチー」は丈夫過ぎる?
これ全部「クンチー」です。買ったのは4年半前だが、とにかくよく増えます。 これが親株だが、周りにあるのは...
観葉植物 ユーフォルビア・クンチー(巌流島)
1鉢600円・環境:室内・水やり:暖かい環境→たっぷりめ 寒い環境→徐々に断水気味に・日当たり:日の光
クンチーの親株に異変が 追記です さらに追記です
これはクンチーの親株で、2ヶ月くらい前に根元の部分を新たにポリポットを使って囲ってみたのだが・・・・。今夜なんとなく見るとおかしなことに。...
こちらも植え替えをしてみたが・・・・
この2鉢は8月15日に、4ヶ月も切り落としたまま放置してあったものを挿し芽したものです。挿して2か月だが、高さは挿した時の2倍くらいに。冬を迎えるにあたっては少し鉢が小さい
またもや気まぐれに
右端が2年半前に買った親株です。そして、左の3鉢は買った年に挿し芽で増やしたものです。で、去年一昨年は育ち過ぎるほどよく育ったのに、今年は至っておとなしい。が、特別元気
ユーフォルビア・クンチーです 追記です
4鉢とも「クンチー」だが、左端の親株を買ったには2年余り前のことで、右の3鉢はその年に挿し芽で増やしたものです。全部で何本あるのか。ところで・・・・。買った年とその翌年
ユーフォルビア・クンチーの近況でも
ユーフォルビア・クンチーです。後ろの中央が親株で、それ以外は全部去年挿し芽をしたもので、全部で40本近くあるかも。挿し芽は至って簡単で、挿したものはすべて発根して残っていま
ユーフォルビア・クンチーでも遊んでみました 追記です
これは去年の4月に勝った直後に植え替えをしたときの姿です。このあと「ルベルム」同様に元気がなさそうに感じ