#ゲンジスミレ 新着一覧
白馬山麓でスミレ観察(3) 2022.05.08-09
日本海側に分布するスミレサイシンや 関東では高原に咲くサクラスミレなど- 白馬山麓でのスミレ観察 (3)は、日本海側に分布する スミレサイシンと太平洋側でも見られる
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ゲンジスミレ(源氏菫)
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ゲンジスミレ(源氏菫)和名 : ゲンジスミレ(...
ゲンジスミレ、ヒゴスミレ
少し足を伸ばして、近くで見られないスミレを見に・・。-(4月上旬 山梨県東部) 気温が上がって お花が一...
山梨のスミレ 〜マルバスミレ、ゲンジスミレ、アケボノスミレ、スミレ〜
急に暑くなり、里のスミレもどんどん開いている感じがします。先週、山梨の標高の高い北杜市...
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ゲンジスミレ(源氏菫)
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ゲンジスミレ(源氏菫)和名 : ゲンジスミレ(源氏菫)別名...
R3.4.3 鉄五郎新道の急登にヘロヘロになりながら大塚山へ、丹三郎尾根を下山 (3日その2)
タイトルが長くてごめんなさい m(_ _)m11時頃下のイワウチワ保護地を出発ボンヤリとは覚えて...
ヒゴスミレとゲンジスミレと
二年ぶりの自生地での出会い- 気温の高い日が続き桜は早くも見ごろを過ぎ、ハナモモやミツバツツジが満開スミレも 例年になく 早く咲き進んでいます。...
2020/09/14
2019/4 1株から
2020/09/14
ゲンジスミレ増殖中
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ゲンジスミレ(源氏菫)
和名 : ゲンジスミレ(源氏菫)別名 : イヨスミレ(伊予菫)科名 : APG:スミレ科...
- 前へ
- 1
- 次へ