#フモトスミレ 新着一覧

清里高原 早めの紅葉と返り咲きのスミレ 2024.10.21
木々は色づき始め( 全体の3割だとか)でした。- ようやく 我が家の都合の良い日に 好天が巡ってきました。紅葉の見ごろは あと1週間くらい先とのことですが、お出かけです。&nbs

少し早かった フモトスミレ、マキノスミレ 2024.04.06
今年のスミレの開花予想は 相変わらず難しいです。- そろそろかなと昨年 姿の良いマキノスミレに出会った場所へ行ってみると昨年は ミツバ...

南関東 里山 スミレ
南関東の里山で見られたスミレたちです。この日の主役はフモトスミレとマルバスミレでした。...

北関東 里山 スミレ
北関東の里山で見られたスミレたちです。今季のスミレの咲き方はやはり例年通りというわけに...

☆5月の高尾山 * 自然研究路を歩く
高尾山ビジターセンター内で撮影 高尾山入山は久し振りです若葉生い茂る季節の花探し、身近な山野草観察で何度も歩いているけどその時の興味で出会うこともな...

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 フモトスミレ(麓菫)
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 フモトスミレ(麓菫)和名 : フモトスミレ(麓...

フモトスミレ
フモトスミレ

狭山丘陵にて
初夏のような陽気(^^;久しぶりのフィールド。あらまっ、もうフモトスミレがたくさん咲いてい...

白馬山麓でスミレ観察(3) 2022.05.08-09
日本海側に分布するスミレサイシンや 関東では高原に咲くサクラスミレなど- 白馬山麓でのスミレ観察...

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 フモトスミレ(麓菫)
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 フモトスミレ(麓菫)草丈は3~6cm程の小さなスミレ。葉裏は...

トウカイスミレ、フモトスミレ
お天気はいまいちだったものの、見ごろのトウカイスミレに会えました。-(4月中旬 静岡県) 昨年...