#ダコニール 新着一覧
![2024年 5回目の果樹防除](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/99/1c7318a411f34fae90d96ad1c72b52aa.jpg)
2024年 5回目の果樹防除
前回の4回目散布(6月29日)から16日間経過。カラカラ天気が続いているニセコです。3日後から雨予報なので今日5回目の農薬散布です。スミソン(殺虫剤)1000倍液+ダコニール(殺菌剤)1000倍
![2024年第3回目の果樹防除](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/63/5e5a347d0c42529e87b7190ad9f05470.jpg)
2024年第3回目の果樹防除
前回散布(5月31日)から約3週間経過、ほんとは2週間ごとに散布する計画でしたが、チョッ...
![ニンニクと玉ネギ、殺菌してやりました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/e1/1e0eae22a2d6e1731d381844b3afa0da.jpg)
ニンニクと玉ネギ、殺菌してやりました
~四季の花~マイガーデニング(本文・写真無断転載禁止)こんにちは、止々呂美(...
![2023年第7回果樹防除・袋掛け](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/8a/a54e106feb167a0d5da2b7f178fbb632.jpg)
2023年第7回果樹防除・袋掛け
今日は今季初の30度超えになりました。2日後からずっと雨模様の天気予報でカビ病のまん延が...
![2023年第4回果樹防除](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/0b/aef97b038600e81d133a751ceece2f84.jpg)
2023年第4回果樹防除
前回5月8日から22日経過。今年4回目の果樹防除です。リンゴの一部に孵化したばかりの小さな毛...
![July. マルバルコウ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/d2/82da9bacb0b0bddaf1a1fc887f6fa753.jpg)
July. マルバルコウ
マルバルコウこぼれ種アサガオ ルコウソウ マルバルコウのフュージョン目指します全部 こぼれ種今年は小さな棚にします朝から晴れたり降ったり。。。湿度高くて...
![バラの一番乗りとクリスマスローズ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/66/380744af36a23afa327e3940f4b7e416.jpg)
バラの一番乗りとクリスマスローズ
一雨ごとに春が前進しています。我が家のバラの一番乗りはエクレール お菓子みたいな名のナチュラルなミニバラです。秋の...
![2020年 5回目の果樹防除](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/a8/71e4c5787e16571b51d420a8e14fb757.jpg)
2020年 5回目の果樹防除
前回6月25日の農薬撒布直後に大雨が降り、その後もぐずついた天気が続いたので葉の病気も一進...
![2019年 3回目の果樹防除](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/5b/95113e5cee4fceeb4aae803db85ba7a8.jpg)
2019年 3回目の果樹防除
2cm大の毛虫が果樹の枝に目立つようになったので、5月21日以来の農薬散布を行いました。オ...
- 前へ
- 1
- 次へ