カバー画像
プロフィール画像

川越雑記帳2(川越見て歩き)

川越に関する本を通じて、小江戸川越のあれこれを紹介する「川越雑記帳(川越原人のHP)」を作成しています。
川越に長年住んでいるが、まだまだ、知らないことや行ったことのない所が多い。そんな所を見て歩き、記録しています。
記事一覧
新ひろば完成前に休工か/桜は咲けど見る人もなし(地方庁舎跡)
散る桜幼き子らの手をよぎる/枝垂桜は只々花見(仙波東照宮・喜多院)
満開の枝垂桜を引立し/後ろの桜見ることはなし(中院)
花曇り枝垂桜と木蓮と/真っ赤なボケと雪柳咲く(光西寺)
満開の枝垂桜と伐られた桜(市立川越高校)
ヒドリガモ旅立ち前に餌を食む/色濃き桜はまだまだ見ごろ(新河岸川・弁天橋近く)
彼岸中なんとか枝垂れ咲き始め/古木の桜すでに満開(中院)
彼岸入り河津桜は風に散り/それ見る狸花見の酒か(岸町熊野神社)
ミモザ咲き馬酔木の花と白木蓮/枝垂桜は彼岸に咲くか(中院)
河津咲き花見茶屋でき桜待ち(喜多院)
最近の記事
バックナンバー
人気記事