#ドクガ科 新着一覧
モンシロドクガ20190909
モンシロドクガ。幼虫は何度かアップしていますが、成虫は初掲載です。別名:モンシロドクガモドキ翅を広げた長さ:オス約24~28mm、メス約32~40mm分布:北海道、本州、四国、九州 平
カシワマイマイ抜け殻20190724
マイマイガが、KONASUKEの気付かぬうちに羽化してしまったようです。7/21時点では蛹だったん...
カシワマイマイ前蛹~蛹20190703~06
カシワマイマイの蛹。前蛹。7/37/5時点では、まだ前蛹だった。7/6、蛹になっていた。分類:チ...
チャドクガ♂20190702
チャドクガのオス。何と言うか、熟した柿の実の断面みたいな色(笑)触角は立派な櫛歯状。こ...
ドクガ2018/07/27
ドクガ。分類:チョウ目ヤガ上科ドクガ科翅を広げた長さ:♂25~33mm、♀37~42mm...
訂正・ゴマフリドクガ幼虫(小)←モンシロドクガ幼虫(小)2018/06/22
モンシロドクガの幼虫としてきましたが、ゴマフリドクガ幼虫に訂正します。まだ小さい。毒針...
閲覧注意・ドクガ幼虫5/6
ドクガの幼虫。毛に毒があります。触るな危険!※刺された場合の4ステップ⓵掻かない、こすら...
訂正・ゴマフリドクガ幼虫←モンシロドクガ幼虫(小)
モンシロドクガの幼虫としてきましたが、ゴマフリドクガの幼虫に訂正します。まだ、KONASUKE...
訂正・ゴマフリドクガ←タイワンキドクガ?
タイワンキドクガ?としていましたが、ゴマフリドクガに訂正します。タイワンキドクガは外来...
ドクガ8/5
ドクガ。前翅に茶褐色の帯がある。身体や脚は黄色い毛がフサフサと生える。幼虫時代の毒針毛...
訂正・ドクガ←チャドクガ
ドクガです。チャドクガとしていましたが、訂正します。前翅の内横線・外横線で囲まれた部分...