#ネギ土寄せ 新着一覧
![家庭菜園:ダイコン播種ほか](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/57/cf44e21334bbd5e25cbcae6f5bc838f3.jpg)
家庭菜園:ダイコン播種ほか
大雨の影響でネギの根元が洗堀されたり、耕耘しておいたダイコン用の畝が流されたりしてしまった・・・その後も雨続きで農作業が出来ず大幅に遅れていたダイコンの播種がやっとできた。 耕耘しなおし...
![子持ちタカナ、のらぼう菜、サンチュの定植](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/e2/a3299db956933ce365388f1aa84e710f.jpg)
子持ちタカナ、のらぼう菜、サンチュの定植
昨日朝、先日たっぷり雨が降って畝が湿ったのでマルチを張りました。ここは同じ方向に小さな...
![長ネギの土寄せは限界に達す](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/41/b0193036cf7794dc6a60fd5074e31576.jpg)
長ネギの土寄せは限界に達す
長ネギの3回目の追肥と土寄せをしたのが9月11日。8月の長雨で苦労しましたが、それなりの姿になりました。品種はホワイトスター。&#
![長ネギの追肥と土寄せ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/9a/aa8f196d1a731f355f3f00e65a986419.jpg)
長ネギの追肥と土寄せ
春播きの長ネギに追肥と土寄せをしました。2回目となります。 前回は、連日の雨で機械が...
- 前へ
- 1
- 次へ