#バードアイランド 新着一覧
![さすが日本三鳴鳥!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/6d/8648bfece96e7319c034d60948904a16.jpg)
さすが日本三鳴鳥!!
三宅島で暮らすタネコマドリ可愛らしい姿を見ることができました^^小さな身体で大きな美声を奏でるタネコマドリ。本州のコマドリの亜種。照葉樹林の森で声は聞こえるがなかなか姿を見せてくれないが、...
![縄張りもあったもんじゃないほどの個体数!?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/3b/00ce2e0622c314506ead799a68bb77d6.jpg)
縄張りもあったもんじゃないほどの個体数!?
3月末に渡ってきたイイジマムシクイ彼らが渡ってきたら、三宅島には日本一のさえずりの小径が...
![器用に掘り出す!これは何?!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/c2/2c5dacbfc6ac20f8c32819523a842a6f.jpg)
器用に掘り出す!これは何?!
YouTube更新!!島でこんな大きな虫の幼虫かさなぎって何??チャンネル登録もよろしくお願い...
![待っててくれてありがとよー♡](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/d1/e8361010b0a20861bfa5399aa13a39cf.jpg)
待っててくれてありがとよー♡
ガイド中に突然舞い降りて来た、ヤツガシラ。ガイド中につき、カメラ持ってなくて撮影できず。夕方探しに行ったら待っててくれていた...
![黒い帯は何?!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/fd/b681092b02322b7a8ad6eadb44cd5668.jpg)
黒い帯は何?!
YouTube更新!春になり、お隣の御蔵島で繁殖しているオオミズナギドリが飛来!三宅島ではカツ...
![さえずりシャワーはじめました!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/56/f45411e2560c21661a6591116ae64e40.jpg)
さえずりシャワーはじめました!
YouTube更新!!そろそろバードアイランドのシーズンイン!アカコッコも囀り始めています。チ...
![とーさん、かーさん頑張ってー!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/74/f043ea7eced7bd4c8616c809781003f4.jpg)
とーさん、かーさん頑張ってー!!
バードアイランド三宅島森ではさえずりシャワーがだだ漏れです🐦🎵繁殖期に入り、一足早くアカコッコやオーストンヤマガラは餌をせ...
![バードアイランド三宅島の本領発揮‼️](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/62/2b57369c557adafadfdbf43c782bd2e9.jpg)
バードアイランド三宅島の本領発揮‼️
大路池の森🌳イイジマムシクイも渡って来ました。モスケミソサザイもタネコマドリもあちらこちらで囀っています。少し前にはオシドリ...
![この曲をかけずにはいられませんでした🤣](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/bf/986976e48929b847c6dfeb2a5915b84d.jpg)
この曲をかけずにはいられませんでした🤣
YouTube更新‼️三宅島沿岸は海鳥だらけで、帰ってきたオオミズナギドリやアホウドリでいっぱい!陸域だけでなく、海域もバードアイランドな三宅島。チャンネル登録もぜひよろ
![個人的にはようやく聴けた!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/4e/697a67fd89ad854198900c9c2dfcb195.jpg)
個人的にはようやく聴けた!
留鳥でイチオシのモスケミソサザイのさえずり。火曜は自然ガイドキュルルの定例ミーティング...
![チョウゲンボウのオモテの顔とウラの顔](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/66/0e55107845d85715ee23d720ff4986ba.jpg)
チョウゲンボウのオモテの顔とウラの顔
11月末のこと。朝、影が見えたので見上げたらチョウゲンボウが降りてきた。とっても凛々しい...