#ボラード 新着一覧
![(短歌)船待つ係船柱(ボラード)静かに眺める](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/e8/2b3d916fe04e51d5c46a78c838ff517a.jpg)
(短歌)船待つ係船柱(ボラード)静かに眺める
耳奥に汽笛の音を残しおき船待つ係船柱(ボラード)静かに眺める・・・・・・物は知っているがその名を知らぬ船をつなぐ道具を調べてみたら、通称ボラードで日本語では係船柱とか繋留柱と呼ばれるそう...
![日向市木製ボラード](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/e6/d6924230dc92414b178c7f6aa15872f9.jpg)
日向市木製ボラード
日向市の予算編成は、終わり、予算がないそうです。そのかわり、キャノピーの鉄柱は、塗装を...
![ボラード(17) 旧町村農場に行き、アイスクリームをいただく](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/f9/41da282ec0bace82dbf10d024071c7cb.jpg)
ボラード(17) 旧町村農場に行き、アイスクリームをいただく
街を歩いていると遊び心のあるものが設置されていたりします。くだらないなんて思わず、楽し...
![楽描き水彩画「船着き場の大きな係船柱と鎖」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/4c/2d971ae707661be38e7dc9a7b2f55e90.jpg)
楽描き水彩画「船着き場の大きな係船柱と鎖」
瀬戸内の島の船着場で見た、大きなボラード(係船柱)と鎖の風景です。ボラードには金属や石...
![ボラード(15) 札幌市の公園 その3](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/5c/086cb768c829387e1f40a952039efd57.jpg)
ボラード(15) 札幌市の公園 その3
街を歩いていると遊び心のあるものが設置されていたりします。くだらないなんて思わず、楽し...
![すっきり検索](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/7e/5d2f3977b138a5f5ba51f45fd9441da7.jpg)
すっきり検索
先日訪れた広島県呉市。街を散策していると、港町だけあって歩行用道路に港でよく見かける鉄...
![港でよく見かけるこの柱なんだ???船の上の2本の柱はボラードと呼びます](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/81/c72d9759dee21dbeecc5d6b211eb3a6b.jpg)
港でよく見かけるこの柱なんだ???船の上の2本の柱はボラードと呼びます
岸壁に設置して船を繋留したり、道路や広場などに設置して自動車の進入を阻止したりする目的...
![沼津 みなと新鮮館 2021 山梨旅行 Vol.2 - In the Hall of the Mountain King](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/52/8bb1d1929e5f9b59b333ce17ea2ec391.jpg)
沼津 みなと新鮮館 2021 山梨旅行 Vol.2 - In the Hall of the Mountain King
おはようございます、那須パパです。昨日より本格スタートした「2021 山梨旅行記」ですが......
![ボラード(14) 札幌市の公園 その2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/00/c5e51721c12c6529e0a686fec20c4a0f.jpg)
ボラード(14) 札幌市の公園 その2
街を歩いていると遊び心のあるものが設置されていたりします。くだらないなんて思わず、楽しんでみてはいかがでしょう。いつ出会うか分からないが故に、発見した時の喜びは大きいです。...
- 前へ
- 1
- 次へ