#ラムズイヤー 新着一覧
ラムズイヤーとアバランチェのリース
久しぶりにラムズイヤーを使って、リースを作りました小さ目のアバランテェもポイントに~主役でも、準主役でも..安定感がありますオレガノの紫がとても深く良い色です花材
* ラムズイヤー。
今日は午前中、薄日だったので草取りしました〜雨や猛暑で、雑草を見て見ぬふりした2ヶ月間…|д゚)...
毛深いシリーズ・7月号2回目
7月号2回目は虫ではなく植物です。- 7月号2回目は虫ではなく植物です。 大船フラワーセンターに蓮見に行って、ベニスジヤ...
ハーブティーでリフレッシュ
Facebookが教えてくれる過去の出来事。これは2011年。この頃は庭のハーブが賑やかで。ラムズ...
庭の花(6月-4)庭植え。鉢物、センニチコウ、アリオギネ、ペンタス、他
今日も梅雨空で鬱陶しい日でした、6月の庭の花から幾つか取り上げました。▼センニチコウ(千...
都忘れ、ラムズイヤー しっとり濡れてます。
おはよう~~~やっぱり今日も寒いですよ。最低気温が8度ですって今は少し気温が上がって11度...
オープンガーデン
仕事場の近くの、薔薇のシーズンだけオープンガーデンを開いて下さっている、お庭にお邪魔し...
試行錯誤の薔薇おばさん
いつになっても咲かせるのが難しい薔薇は虫と病気と肥料咲き終わりを摘んで・・・とわかって...
春というか夏に向かっている
昨日は定期検査で病院へ。急病というわけではないんだけれど、病院の方々ありがとうございました。もしかしたら...
ちょっと地味な花々
今年になって初めて名前を知った花を5種。 球状に小さな花が集まって咲いている姿は…ネギ坊主っぽい。...
月末の金曜日
ここにもラムズイヤーが。そう言えば、この時期は植えられるんだったっけ。ラムズイヤーは我...