仕事場の近くの、薔薇のシーズンだけオープンガーデンを開いて下さっている、お庭にお邪魔しました。仕事帰りに…
私は薔薇栽培の初心者ですから そんなことも知らないの!なんて、質問にも嫌な顔をせず、お答え下さいました。
備忘録として、教えていただいた事メモします。
🖤3月の第4週あたりに一度、消毒を散布。
これは、虫たちにこのエリアは、消毒してあ りマズイと、認識させるため。
この、4週くらいに、虫たちが押し寄せてくるのだそう。そこに、消毒剤を撒いて、虫たちをガツンとさせると、以後、虫がこないと言うのです。
🖤以後、消毒はしない。代わりにオルトランの顆粒を、3週間おきに、株元に撒く。下草は取る。
完璧ではないが、消毒しなくても、なんとかなる。
多少のことには、目をつむる。
それで、上手く行かなくっても、環境が合わなかったと、諦める。また、他のスペースに…と。
🖤肥料は、鶏糞とか、化成肥料とかで、勢いが弱ったかと思えた時は、液体肥料を与える。
♣️これは、春から秋頃までのお手入
冬季のお手入れは、お聞きしませんでした!
剪定が、大事なんですよね!きっと…
今度お会いしたら、聞いてみたいですね。
以上
追記
オルトランは3週に一度は、ないかな。記憶違いかも…顆粒状のオルトランが、溶けてしまったからと、考える方が正解かも…
可愛い、ワンコもお出迎えしてくれました
プードルとラブのmixだそうです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます