#ロウバイ科 新着一覧

ソシンロウバイ(素芯蝋梅)の花満開
いつもの場所で満開になっていたが、後では重機が盛んに動いていたので、今後どうなるのか気になる。ロウバイ科ロウバイ属周辺には数本の樹に満開の花が観察できたが、近くに寄って撮ることができない...

全徳寺のロウバイ
所沢全徳寺のロウバイがほぼ満開。例年より早く見ごろを迎えている。梅より早く真冬に咲く黄色のキャンディのような花びらの花。まだ香りはそれほど強くない。あの甘い香りはこれからなのだろう...

ナツロウバイとニオイロウバイ - ロウバイ科
ナツロウバイこれは 5月どころか4月19日の撮影です。場所は 安城デンパーク。デンパークの樹...

ロウバイ
雪の後だから傷んでるかな~でも見に行ってみよう今日は晴れてるから~家を出たら「ん?」雨じゃん今年も雨オトコと一緒だとこんな事がしょっちゅうだろうな~...

ソシンロウバイ(令和02年02月29日)。
ソシンロウバイ(令和02年02月29日)。

ロウバイのツボミが?202002002
ロウバイのツボミ。問題は、これが生っている場所です。木全体ではこんな。ちょっとクワとか...

ロウバイ
梅の仲間かと思ったら遠い親戚梅はバラ科 ロウバイはロウバイ科 青空を見
- 前へ
- 1
- 次へ