#予算 新着一覧
新しい予算でスタート
あっという間に一か月が過ぎようとしている。マンション理事会の住民アンケートの集約をエクセルで取り組んだ。円グラフなども作り、色々頭を使った。こういう作業は複数日に分けて短時間で、長時間続...
2025年度の学校教育の施策
2025年度の国の学校教育予算が決まりました。今回、文科省の要求に対して、財務省はかなり譲...
経済音痴かつ財務省の犬の日経新聞社説が日本経済を悪化させてきた
毎日書いて積極財政に賛成の国民を1人でも増やしたいのだが、しんどくてなかなか毎日は更新で...
「日本から食糧が消える?」給食の歴史が明らかにした “日本の食を潰す元凶”
サムス将軍:クロフォード・F・サムス(Crawford F. Sams、1902年4月1日 - 1994年12月2日)は、米国陸軍軍医准将...
財政余力など有害無益だぞ財務省の犬産経新聞社説
正月休みで財務省の犬のプロパガンダは小休止している。しかし通常国会が召集される前には財...
バラマキ批判一辺倒では経済はよくならないぞ財務省の犬毎日新聞社説
しかしバイデンは無能だな。労組に阿って日本製鉄のUSスチール買収を阻止命令を出しやがった...
財政は健全だ財務省の犬朝日新聞社説
咳と痰が出る以外熱も下がったし、インフルエンザはほぼ完治したと思うのだが、体力がなくて...
国債は将来へのつけ回しではないぞ読売新聞社説
予算案について全国紙五紙が全て財務省の犬の立場から膨張しすぎだの、財政再建にはまだまだ...
要配慮支出
美しい国の政治ごっこ劇場(国会)は、狡猾だなぁ。今度は、政治資金規正法の再改正を巡り新作...
年末年始9連休の野望と予算 参考用
今年の年末年始、何とわが家は3人とも9連休です。12/28-1/5までお休みです。とはいえ、受験...
知事選挙は終わったけれど(1)ー自分の判断
兵庫県知事選挙、世間を騒がす結果になって、いまだに落ち着かないですが、自分の考えをまと...