#信州りんご 新着一覧
![恵みだわ〜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/f2/5af269bdfd831979ee52b7fd320d9ea6.jpg)
恵みだわ〜
主日に、朝イチの配達で信州から注文した🍎が届いた。後期高齢者夫妻のりんご農園の見事な🍎🍎🍎を収穫するけれど、すでにリンゴの木は古木です。
![ドリーム来る!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/11/0a95e8852b8b68f77042591b99fdb2fc.jpg)
ドリーム来る!
モジャ五郎ー!うおっ💦スーパーダイナミックウルトラスペシャルドリームガ🚪ピンポンとトモニ今年モヤッテ来たデ...
![信州だもの🍎](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/61/fb3f68d5289681d0e5ed2e2605825a47.jpg)
信州だもの🍎
絶賛りんごのシーズンですね!あさまの食卓でもりんご、登場回数が多くなってきました(o^^o)...
![アップルパイレッスン最終日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/fb/30c6e14e6b123b28f32039720fd1105f.jpg)
アップルパイレッスン最終日
お土産アップルパイ🍎さくらお菓子教室アップルパイレッスン最終日。本日もお忙しい中、皆様...
![天竜峡農園 ~丘の上の"りんご園 "](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/26/7411ee97619f98fb6c5452d207013b63.jpg)
天竜峡農園 ~丘の上の"りんご園 "
天竜峡農園 ~丘の上の"りんご園 " たわわに実った、りんごをガシッと掴んで、もぎ取る...
![医者要らず](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/41/33b6ccf5ba7a1d0e363508b4023a8161.jpg)
医者要らず
朝ご飯のあとにできるだけ果物をとるようにしています。 季節によっては高くて買...
![りんごとはちみつ混ぜるのはバーモント](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/c0/0cd951969f822029e9a02970361171e8.jpg)
りんごとはちみつ混ぜるのはバーモント
長野県はりんごの産地でもあります。美味しいんですよー蜜があるのにシャキッとしてて。その...
![紅玉ジャム](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/aa/64727ae71d01421f3bbc2ee849903dfa.jpg)
紅玉ジャム
この秋2回目の紅玉ジャム作り。今回は700gの不揃いの紅玉りんご🍎今回もグラニュー糖を若干控え目に半量入れて、レモン汁...
![親類から”りんご”届く](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/69/c1ad363bcbb596c0b89ea3539235a8c1.jpg)
親類から”りんご”届く
親類から「りんご・シナノスイート」届くいつもこの時期になると、長野の親類から「りんご」が届きます毎年長野赤沼「アップルライン沿い」にある...
![芋のお湯割り・りんご・錫杖氏](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/70/f15c163cd25a6ac143ebde61595af6cf.jpg)
芋のお湯割り・りんご・錫杖氏
急に寒くなっちゃってこうなるといいのは芋焼酎のお湯割り5:5くらいでぐぃ~とそば焼酎いいちこの出番は少なくなるやっぱお湯割りは芋に限る鹿児島県人じゃっでよ
![11月26日♪お弁当](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/d0/16f51419b7c20134c901aa4129d2ba4f.jpg)
11月26日♪お弁当
昨日は亡くなった母の誕生日だったのでお墓参りに行って来ました生きていたらアラアラ90歳過ぎちゃってるねぇ来たよ正しいお墓参りの仕方としてはどうなんだか...