#冷戦 新着一覧
![北米project 5 ~How do you like Canada? その57【2016/6/15~22】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/6d/af87882d5c172f2f5c5436d2ff25e8fa.jpg)
北米project 5 ~How do you like Canada? その57【2016/6/15~22】
アブロ・カナダCF-105アローMk.2 (Avro Canada CF-105 Arrow Mk.2) です。1958年初飛行。マニアが開発中止を惜しんだ悲運の飛行機というのはどの時代どの
![北米project 5 ~How do you like Canada? その56【2016/6/15~22】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/5c/f4f91e8d93ba6668275f1c4defc36801.jpg)
北米project 5 ~How do you like Canada? その56【2016/6/15~22】
カナダ航空宇宙博物館の続きです。引き続きジェット戦闘機の間です。これは、マクドネルCF-10...
![北米project 5 ~How do you like Canada? その55【2016/6/15~22】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/97/7703db2d94a0d67c2be9c6b21e54039b.jpg)
北米project 5 ~How do you like Canada? その55【2016/6/15~22】
カナダ航空宇宙博物館の続きです。次の機体は、アブロカナダCF-100Mk.5Dカナック (Avro Canad...
![北米project 5 ~How do you like Canada? その54【2016/6/15~22】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/14/1d6d62e42db914e836efdf40a94eafdf.jpg)
北米project 5 ~How do you like Canada? その54【2016/6/15~22】
カナダ航空宇宙博物館の続きです。最後の区画、ジェット機の間へ入ります。この博物館もいよ...
![北米project 5 ~How do you like Canada? その52【2016/6/15~22】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/b5/7c8aca41623aa8ceb812cb1edc1d1e9d.jpg)
北米project 5 ~How do you like Canada? その52【2016/6/15~22】
カナダ航空宇宙博物館の続きです。次は回転翼機のコーナーです。おなじみの物からここでしか...
韓国が北朝鮮向けの宣伝活動放送を6年ぶりに再開
まだ戦争終わっていないですからね。-北朝鮮がごみ風船再開 韓国は拡声器による宣伝活動実施...
ジェームズ・アワー死去
ジェームズ・アワー元・国防省日本部長死去。 1981年 から 1992年 まで
オッペンハイマーと吊し上げ
オッペンハイマーと吊し上げ (oppen18.jpg)(oppen20.jpg)(lynch2.jpg)(sylvie500.jpg)
![米国の効果的な対中戦略は中国共産党の「崩壊」を招く=元大統領副補佐官](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/88/dc8481ded6cccad1fb99b3d8f9cc74b2.jpg)
米国の効果的な対中戦略は中国共産党の「崩壊」を招く=元大統領副補佐官
マット・ポッティンジャー元大統領副補佐官 (Mark Schiefelbein - Pool/Getty Images) 米国のトランプ前政...
東西冷戦について思う事
先の、パンク春の祭典も終わり、SUM41(蒙古斑)の最終日本公演も終わった。 「蒙古斑Live」の記事で、内容が重くな...
![米メディアの「トップスター」 タッカー・カールソン氏が自由を守るために戦う【時代の名人】(前編)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/2d/5ce4a6c95503b8de24e0f4d507bb7f46.jpg)
米メディアの「トップスター」 タッカー・カールソン氏が自由を守るために戦う【時代の名人】(前編)
なぜタッカー・カールソンはこれほど影響力があるのでしょうか? 彼の力はどこから来るのでしょうか?父親ディック・カールソンは彼をメディア業界に紹介してくれました(提供:時事人物)...