#出流山満願寺 新着一覧
![春の出流山満願寺](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/a0/a155d6e8a20b72e25bdb1dc00995fe4e.jpg)
春の出流山満願寺
季節は遡り春 ヤエザクラ満開の頃 出流山万願寺に参詣・撮影会(注1) 仁王門(写真1)等を撮り 本堂(大御堂)に着く(写真2) さらに1.5km、坂道を登る 大悲の滝に着く
![出流山満願寺の鐘楼](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/c7/60b2de59dc1d2045e92720d9fabe1a05.jpg)
出流山満願寺の鐘楼
社寺建築物は概して左右対称 それも直線や反りのある 出流山満願寺の鐘楼は違う 上部...
![バス車窓から1 山笑う](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/0d/d00ed584333e19ff3766447e76dd5455.jpg)
バス車窓から1 山笑う
今、ふれあいバスの中 栃木市営、定員10名余 定額200円、助かる 栃木駅発10:34、乗客2...
![出流山満願寺 春の冷雨](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/e4/7707a1e610e3b47995882a330543ee23.jpg)
出流山満願寺 春の冷雨
出流山満願寺、初参詣 初春、桜満開前(注1) あいにく冷雨、されど使命あり 山門(写...
![出流山満願寺 桜満開](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/eb/baeb6c5cdec67674d26b8dd6a416260d.jpg)
出流山満願寺 桜満開
今月13日及び28日 所用で出流山満願寺に参詣 13日、冬籠り、桜は未だ 28日、風景一変 ...
![塩原温泉、鹿沼蝋梅の里、栃木蔵の街](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/30/c61704c60b3d88721012c475b8504afa.jpg)
塩原温泉、鹿沼蝋梅の里、栃木蔵の街
先日の雪の日に友人夫婦の結婚記念日のお祝いの会で塩原温泉に宿泊し、翌日鹿沼市の「蝋梅の...
![出流山満願寺 奥之院](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/85/f56ea5dfa1b140f244466626276111db.jpg)
出流山満願寺 奥之院
本殿脇に奥之院に通じる参道があります。(拝観料300円)参道沿いには石碑や石仏、社などが建...
![出流山 満願寺に参拝](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/e4/cefcad4ea4df9be72ed92e14755330c4.jpg)
出流山 満願寺に参拝
坂東33ケ所霊場第17番札所 満願寺にお参りしました。(栃木市出流町)勝道上人によって、...
![栃木県の寺社 栃木市出流町 出流山満願寺 奥の院編完結編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/41/29e6e740a3862599b37d6410d07c7755.jpg)
栃木県の寺社 栃木市出流町 出流山満願寺 奥の院編完結編
お待ちどうさまでした完結編です-最終目的地です霊窟が目前ですん?階段部分が新しい気がしま...
![栃木県の寺社 栃木市出流町 出流山満願寺 奥の院編2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/59/31/53cbc8f5c2d021fa55d290f72746c0ef.jpg)
栃木県の寺社 栃木市出流町 出流山満願寺 奥の院編2
後半です-見てください、瓦礫の山ですそしてこの墓石群は何事もなかったかのように整然と超然...
![栃木県の寺社 栃木市出流町 出流山満願寺 奥の院編](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/35/18ceee39122ec7daf945ea06978af7b8.jpg)
栃木県の寺社 栃木市出流町 出流山満願寺 奥の院編
予告外ですみません-突然ですが台風19号にこれでもかと言うくらいに荒らされ復旧の目処が立たなかった奥の院への道が今年の元旦に復旧したそうです...