空白の150年
空白の150年 (kuhaku10.jpg)(kuhaku20.jpg)(himiko93.jpg)(himiko22b.gif)デンマンさん。。。 空白の

【続・発見】一位ヶ岳・弥仙山・冠山レイラインは東の鹿島神宮に続いていた!※写真は、湯の華観音の方位石が千山(中国)を指す様子
前回(ブログ)に続き 一位ヶ岳~冠山ラインを 更に東に探ってみた所 同ラインは、鹿島神宮(茨城) に続いていた! 前回ラインを更新し、 一位ヶ岳・三...

3/5 ラウンジ懇話会 「創作された国譲り神話」
3月5日(水)のラウンジ懇話会は、Y.Y田さんによる古代史シリーズ第5弾「創作された国譲り神...

【発見】冠山とレイラインで結ばれる一位ヶ岳
【発見】 一位ヶ岳・葦嶽山・弥仙山・ 冠山・諏訪大社・位山 レイライン また、このラインは、位山か ら更に東へ延びているかも知 れない 一位ヶ岳...

出版物語 2 酔狂駄文誤爆
『地質屋が読み解く不動岩・景行天皇伝説と肥後熊本の神話』(以下、拙著と略)の第1章となって...

【緊急投稿】起きてしまった米航空機事故はレイライン上!
(借用)丸山稲荷のある山口県一の俣「マップ」丸山稲荷から見下ろすと、稲荷の山の下部が道路...

(新発見)モ-セ墓・竹野神社は湯の華観音と結ばれている
モ-セ墓(京丹後・上森説)、竹野神社(京丹後・高野御子刮目天説)、熊野神社(比婆)、三角山(萩)、湯の華観音(下関一の俣)を結ぶレイラインが存在しているそして、湯の華...

(新発見) 湯の華観音(方位石)は千山(中国)を指す
1/12 方位石(湯の華観音) 実地調査 方位石の調査記録※湯の華観音の方位石 方位石の先端が、西回り41...

「セフィロトの樹」が描かれている(ピンク線)
2025は『地上絵』の発掘で!古代の日本列島は、「地上絵」で埋め尽くされていた・・・そんな想像が膨らんで来る「地上絵」と言えぱ「ナスカの地上絵」製作の目的は...

出版物語 1. ヤブヘビが事のはじまり!?
令和6年12月20日が『地質屋が読み解く不動岩・景行天皇伝説と肥後熊本の神話』の記念すべき出版日となったわけだが、出版に至るまでのことを記録しておこうと思う。...

当ブログ読者の皆さまへ―感謝―
さて、昨日の投稿では、自費出版についてアナウンスさせて頂いた。<o:p></o:p> 内容は、書籍の題名のとおり「景行...