12月6日(金)、中央大学クレセント・アカデミー/佐藤元英先生による「外交文書から読み解く『大東亜戦争』終結への道」の最終回。今回のテーマは、<終戦の決断と「国体護持」>。--今から考えても、当時の鈴木貫太郎内閣にとっては「大問題」であったろう。「個人的意見」だが、それはけっして「支配層」だけの . . . 本文を読む
(いささか旧聞が続くが)いつの頃からだったか、顔面左の生え際にイボというのか突起物があるのが気になっていた。11月に理容店に行った時も散髪中に「ちょっと気になるネ」と言われていた。時間ができたので、12月4日(水)、近所の「あおば皮ふ科」で診てもらった。水曜は、院長のW川先生と . . . 本文を読む
12月2日(月)、午前中は図書館へ返却に。--小林著『日本の経済政策』とクレーメル著『ちいさなヴァイオリン(自伝)』。午後2時から定例「元気かい」。月初なので前半はF久保さんに来ていたいただき、みんなで頑張る。夜は、午後5時から . . . 本文を読む
大熊一郎先生は大正12年12月15日生まれ、昭和61年12月1日に62歳で亡くなられた。祥月命日の12月1日(日)、志木の大仙寺において大熊先生「没後38年」の墓参会が開催された。今年はやや少なく、28名が出席。天気は快晴。気温は平年並み。志木駅で同期の沼崎さん、一期下の田村さんと待ち合わせ、 . . . 本文を読む
11月30日(土)、トークインコンサート《昭和前期の作曲家群像再発見》(於東京藝術大学音楽部内第6ホール、入場無料)を聴く。東京藝術大学未来創造継承センター大学史史料室(旧制東京音楽学校部門)/金井喜久子プロジェクト共同企画によるものだ(ご参考→こちら)。 . . . 本文を読む
11月28日(木)、長かった京都紀行4日間もいよいよおしまいだ。高台寺、圓徳院拝観を終え、四条通へ戻り、祇園四条駅までゆっくり歩く。予約した新幹線は15時8分発なので時間は余裕あり。祇園花見小路を物珍しく散策。途中、 . . . 本文を読む
11月28日(木)、京都紀行最終日。貴船神社に参拝後、旅館貴船ふじやさんのマイクロバスで叡山電車貴船口まで送ってもらい、貴船口より出町柳へ。そこから京阪電車で祇園四条駅へ。祇園四条駅から徒歩で高台寺へ . . . 本文を読む
11月28日(木)、京都紀行最終日。昨晩もぐっすり眠る。8時より別室で朝食(敷き布団はそのままに)。リュックを宿に預け、朝一番で、旅館「貴船ふじや」からすぐにある貴船神社、奥宮まで参拝する。貴船神社は、 . . . 本文を読む
11月27日(水)、京都紀行第3日。大原・・・静原・・・鞍馬と歩き(前回参照)、鞍馬駅より叡山電車で貴船口下車(徒歩だと1時間ほどかかる)。貴船口より貴船まで2kmほどをバスで上がる。貴船バス停より徒歩5、6分で、この日の宿、貴船ふじや(→こちら)に到着。「ふじや」の創業は . . . 本文を読む
11月27日(水)、京都トレイル(北山東部コース)の続き。静原神社で30分休憩の後、静原の里から薬王坂を上り、峠を越えて、鞍馬まで歩く。薬王坂は、この日前半の江文峠と似たり寄ったり?、結構キツイ。75歳以上となると上るのに厳しいかも . . . 本文を読む
11月27日(水)、京都トレイル再開。大原の三千院拝観を終え、大原バス停より京都トレイル「北山 28」を目指す。江文(えぶみ)神社より京都トレイルの山道を抜け、40号線を歩く。車がスピードを上げて、上って来るので注意しなければならない。江文(えぶみ)峠までの「難所」を越えると静原の里に入る。静原の名所、 . . . 本文を読む
11月27日(水)、大原バス停より参道を上り、三千院へ向かう。大原バス停より三千院御殿門まで徒歩ゆっくり16、7分。上りだけに結構きつい。5年後には来られない?三千院は天台宗のお寺だ。大原三千院は明治以降!知らなかったが、三千院は、8世紀比叡山に建てられた「円融坊」が起源で、 . . . 本文を読む
11月27日(水)、京都紀行3日目。昨日とは変わって、程よく晴れた(天気予報どおり)。昨日も早めに就寝、ぐっすり眠る。朝も早めに起床。宿泊した大原山荘の朝食は8時からなので、一眼レフを持ち出し、朝食前にすぐ近くの寂光院方面へ散歩に出る。人通りもまったく少ない。ちなみに大原山荘 . . . 本文を読む
11月26日(火)、京都トレイルの「難所」横高山、水井山を越え、仰木峠までやってきた。その後、小雨の中、仰木峠より下り、この日の宿泊地大原の里へ向かう。途中の道は結構荒れているところがあった。結局、比叡山から大原まで . . . 本文を読む
11月26日(火)、京都トレイル初日。比叡山頂から西塔地区を通り、「北山 12」までやってきた。これから<一番の急登、難所>、横高山を一気に(?)上る。はたして大変な急登だ。ひたすら家内を追いかける(笑)。(写真参照)途中で予報どおり小雨が降ってきた。横高山頂上でレインウェアを着用 . . . 本文を読む