#古典インク 新着一覧
廉価万年筆Preppyにカーキブラック・インクを補充〜いくつかの雑感
愛用しているプラチナ社の廉価万年筆プレッピーPreppyのインクが空っぽになっていましたので、コンバータに同社のクラシックインクのシリーズからカーキブラックを補充しました。前回、補充したのが昨...
プレジールに混色ゴールドオーカーを補充〜ほぼ1年間無補給で使用
プラチナ社の廉価万年筆プレジールは、同軸とキャップだけがアルミ製で、中身は Preppy と同...
Preppy(赤)にカシスブラック・インクを補給
新型コロナウィルス禍に対抗する決め手となるワクチン接種に関連して、審良静男・黒崎知博著...
万年筆のインク管理は今年も継続中
万年筆のインクが残り少なくなると、ボトルからインクを補給します。すると、余分のインクを...
Preppyにクラシックインク「カーキブラック」を補給
プラチナ社の廉価万年筆プレッピー(Preppy)の中字(0.5mm)に、クラシックインク「カーキブラッ...
カーキブラックとブルーブラックの混色はほとんど黒だが
先に購入したプラチナ社のクラシックインクのシリーズから、カシスブラックとカーキブラック...
クラシックインク「カーキブラック」と「カシスブラック」を混ぜたら
万年筆「PROCYON」に付いてきたミクサブルインクのサンプル・カートリッジ「Gold Ochre」がな...
プラチナ社のクラシックインク「カシスブラック」が届く
以前に注文していた文具店から、プラチナ社のクラシックインク「カシスブラック」が届きまし...
プラチナ社のクラシックインク「カーキブラック」を使ってみる
茶色のボールペンのインクがそろそろなくなりそうなので補充しようと思ったのですが、ふと「...
- 前へ
- 1
- 次へ