手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

【紙の家計簿の6ヶ月目】 わたしにもボーナスが出た! & 『やせスープ100』4/100

2024-07-01 | 家計





紙の家計簿に戻って、6ヶ月。

完璧につけ通しました。


ここまで、

ブログで月ごとに記事を書かせてもらったのは、

何より自分のためでした。


有言実行とするために。

おかげでここまでくることができて感謝です。



この6ヶ月間で何より良かったのは、

お金を貯めている実感が強く持てたということかな。


これまでは、

出ていくお金ばかりが気になってました。

「節約が大事」と

ちょっと強迫神経症的な思いで

家計簿と向かい合っていたかも。


もちろん

出ていくお金もさらに細かく気にするようにはなりましたが、

それ以上に、

わずかでも入ってくるお金がめちゃ嬉しく、

働いてお給料もらってる実感が出てくる。

これは意外でした。


仕事の収入だけでなく、

定額減税によるちょっとした金額の変化や、

わずかでも2ヶ月ごとに特別老齢年金が来ることや
(↑こちらは3ヶ月後からですが)

クレジットカードのポイントの現金化や、

宝くじの当選金(笑)など

ほんのちょっとの割引や雑収入も気に留められて嬉しくなる。


これは夫からもらう一定額のお金と

自分の月のあらゆる収入を足した総額から

生活費(電気・水道・携帯代を除く)

出すという方式にしたことも大きいかもです。


夫から預かったお金の中で

全てを賄うことができたら、

わたしの収入以上のお金が貯金に回るわけで、

その差し引き累計が毎月出てきて、

本当に貯蓄している実感が強いです。


現実に銀行の通帳には着実にお金が貯まっている!



働いていて良かったとまず思う。

毎日家計簿をつけていて良かったと思う。


↓7月のページに入ります!





夏には旅行を控えています。

貯蓄が進んでいる実感があるからこその余裕もあり、

うまく節約しつつも思い切り楽しむ、

そんな旅行にしたいと考えることができます。



そんな風に思っていたら、

6月末にはなんと

わたしのような非常勤にもボーナスが!

出るようになったのはここ1,2年。

今年はわたしの仕事(時間数)もその対象に。


もし昔からあったとしても、

130万の壁で働いていたわたしはもらいたくなかったかも。

今であるからこそ、もらえる喜びが!


で、

もらってみたら、

思ってた金額より一桁違ってた〜。


こんなにもらったら、

いくら還暦以降の被扶養者の年収の壁が高くなったとはいえ、

扶養の範囲で働くのが難しくなったりして。

こちらの方が心配になってきました(笑)。


でも、本当にありがたいことです。

6月、それもあって、ちょっとホクホクしました。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


『やせスープ100』の第4弾。




「大豆とウインナーのペッパースープ」。






家に大豆がなくて、うずら豆があったのでそれで代用。

これはこれで美味しかったです。

★★★☆☆



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kindle Paperwhiteの効果〜「2024・主婦日記」の第26週目〜

2024-06-30 | 2024年の主婦日記
(↑↓キルト教室の行きに立ち寄った「巣鴨商店街」。
とても賑やかな週末でした。暑すぎて、わたしはざるそばを)














Kindle Paperwhiteを使うようになって、

月の読書量は、半端なく増えました。


通勤途中は、

携帯よりもKindle。

夜寝る前も、

携帯よりKindle。


そのことで、携帯を見る時間が格段に減り、

目へのダメージも少しは減ったかな。


今までは本を買っても積読だったわたし。

図書館で本を借りても、

文庫でなければ持ち回れないので、

読書はなかなか前に進みませんでしたが、

今は着実に1週間2冊程度のスピードで読み進められています。



と言ってもこれまでは、

Amazon readingの中の無料のものだけ。

自分から積極的に選んだ本ではないのですが、

読むと何がしら得るものがあったり、

考えさせられたり。

自分の頭の中に、多方面からのいい刺激があるんです。

気分転換にもなりましたし。


そんなふうに読書に目覚めてしまったまんじゅう顔、

少し前、メールで届いた情報を見て、

思わずポチってしまったんです!


それは、

「Kindle Unlimitedが3ヶ月無料になる!」

とのメール。


普段お試し期間は1ヶ月なのですが、今回3ヶ月!

ちょうど夏休みにもかかる期間だし。


「これは、これは」とついポチリ!


サブスクだから、

気をつけてないと、

いつの間にか月払いが発生してたなんてことも

「あるある」だから、

ほんと、記録に残して気をつけてないと!


今の所は3ヶ月でやめようと思ってますが、

まあ、やってみて良かったら続けていくかもです。




一方で、追いつけてないのは、

やはり「読書ノート」への記入。


こちらはもうお手上げ状態です。


全部は書き込む時間がないので、

基本的に、

本の題名と筆者は

読んだ月の「主婦日記」マンスリーの余白部分に書き残す、






その中で面白かったものは、

読書ノートにきちんと残す、

そんなふうにすることにしました。




↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖テレビっ子なコリコリ夫の今は??& 『やせスープ100』4/100

2024-06-29 | ドラマ・映画・漫画・youtube
(↑ドイツのUrsulaから届いた絵葉書。3週間のサマーホリデーで、
フランス・マルセイユの東にある「シオタ」に家を借りてるよう。
ご主人は長い時間をビーチで過ごし、
彼女はあちこち散策に勤しんでいるようで、
超羨ましい〜)




「FirestickTV」を導入した我が家。

テレビ画面でAmazon primeやTVerをみられるようになってから、

夫は夕食後毎晩こればかり見ています。


実はわたしも夫も元祖テレビっ子。

昭和の時代、

テレビが普及し始めた頃が子供時代でしたので、

まあ、よく見ました。


今でも時々

アニメの曲を合唱します。

歌い出したら止まらない。

どんどんいろんな曲が思い出されて、

ネットできちんと歌詞を確認してまた歌う。



ですから、

我が家のテレビ好きは

今に始まったことではありません。

子供を育てている時、

ママ友の中には、

子供にはテレビを絶対に見せないと言われる方もあったのですが、

「我が家ではあり得ないなあ」と思ったもの。

案の定、

そんな親の子供だから、

息子もテレビや映画が大好きで、

いいのか悪いのか、やはりテレビっ子。

我が家ではテレビ鑑賞は家族の団欒でした。


子供が大きくなって、

最近のわたしは、

そんなにテレビを見ることがなくなったのですが、

夫はFirestickTVの虜に。

テレビ画面で大きく見えるのが嬉しいようです。



少し前まではまっていたのは、

『BARレモン・ハート』というなかなか渋いドラマです。



もともとはお酒のうんちくを語った漫画作品だそうですが、

そのBARで繰り広げられる人間模様がなかなかいい。


夫が見ていて、

わたしの大好きな俳優さんの一人である

中村梅雀さんが目につき、一緒に見るように。

一つ一つのストーリーが深いし、

出てくるお酒にも興味が湧く。


と言っても、

わたしはビールとワインしか飲めない人。

ただ、うんちくを聞くだけでも楽しい。


夫はこのドラマを見るようになってから、

コンビニで継続的に氷を買うようになったんです。

あまり飲んでなかったウィスキーをオンザロックで飲んでみたり、

炭酸水に氷を入れてみたり。

梅酒を飲むようになったり。
(我が家の梅酒がなくなる発端は、こちらのドラマの影響かも!)





せっせとAmazon primeで全39話を見終わった後はというと、

その興味が今度は、

『晩酌の流儀』へ。



またこれがマニアックな番組でして。

夫が「ちょっと見てごらんよ」というので、

最初一話だけ見たのですが、

栗山千明さんの飲みっぷり、食べっぷりが気持ち良し。

美味しく晩酌をするために、

朝から仕込んでおいたり、

昼間の生活をセーブしたりと

その徹底ぶりが凄くて、ちょっぴりおかしい。


「クオリティー・オブ・ライフ」って感じ??!


ビール好きなわたしとしては、

自分は飲んでなくても、

飲んでる彼女を見ていると、

飲んだ気分になっちゃう。


細身でかっこいい彼女が

思い切り飲み食いしてるのを見るのは、

本当に心地いい。


面白くて、次々見入っちゃってました。


夫はというと、

栗山千明さんが、毎日違うビールグラスを使うのを見て、

「我が家にはビールグラスないね〜」

と呟いてましたから、

いずれおしゃれなビールグラスを買ってくれるに違いありません!(笑)。



『BARレモン・ハート』にしても、

『晩酌の流儀』にしても、

イメージ的には

あの有名な『孤独のグルメ』と同じ傾向のもので、

「ドラマの一つのあり方」を提案しているように思えます。


流れがある程度ワンパターンで、

出てくる場面も限られていて、

登場人物も少なく、

そんなにお金がかかっているようには思えないドラマ。


でも、

静かに流れていく日常の中で、

「食べたり、飲んだり」の楽しみにぎゅっと焦点が当たっていて、

一つ一つの内容は結構マニアック。

そこにちょろっと見える人間模様・人間関係も面白く、

大人なドラマになってます。



かなりの地味系ドラマですが、

特にわたしたち世代には

落ち着いて見られる

ぴったりなドラマなのではと思いました。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


『やせスープ100』のこの日は、

「鶏むね肉とセロリの豆乳みそスープ」。






★★★★☆です。

セロリと味噌、豆乳のベストマッチ!



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルト教室1週間前〜キルトダイアリーに記す〜

2024-06-28 | キルトダイアリー/ロイヒト





写真にただ撮るだけでなく、

手帳オタクなわたしがすることは、

「キルトダイアリー」に記録したり、

メモしたりすること。


久しぶりに『キルトダイアリー』を出してきました。

トータル250ページあるロイヒトトゥルム、

その145ページあたりを今は使っています。


2018年から書き始めて今、

ちょうど真ん中を過ぎたくらい。



作ってきたハワイアンキルトの作品と共に、

このノートはわたしにとって

なくてはならない記録ノートになってます。



「オヒアレフア」の115㎝方タペが仕上がったことは、

以前ブログにも書かせていただきました。


それをしっかりと記録するために、

今回は綺麗な写真で残します。









数年前から使ってるCanonのフォトプリンターを使って。










お使いの方々、それぞれご意見あるかと思いますが、

わたし的にはとても便利に使っております。



 


シールになってるので、

ノートに貼るのにとても簡単。








キルトの写真ぐらいだったら、

解像度もあまり気にならない。


今回もこんな風に簡単にですが、

まとめました。












一回一回は大した記録ではないのですが、

こういうの、

溜まってくるとなかなか読み応えがあるんですよ。



ノートに記録をしていくたびに、

必ずこれまでの部分も見直しますので、

色々刺激にもなって。

忘れていることも思い出したり。


特に、作業の仕方もここに記録しておくことで、

同じ工程が出てくると、

確認して進めることができます。




そして今回、よ〜くわかったこと。



布は購入した時に、写真を必ず撮って、

このノートに記録しておくことが大事ということ。



実際、

今回、家にある布を全出しして写真を撮り、

ノートに貼って、

いつ購入したかなどを思い出そうとしたのですが、

もう古い記憶は自分の頭の中には残っておらず、

必死にわたしのブログの過去記事を遡りました。

けれども、全部をブログに残しているわけでもないし。



さらに、全出ししたと思い込んでいたら、

実は手元にない(先生のところに置かせてもらってる)布もあることを

思い出したんです〜〜。



これはやばいと思いましたよ。




きっとこれからもキルトフェスに行って、

OSANAIさんのブースで新しい布が欲しくなるに決まってるわたし。



事前に全部の布を把握しておき、

全部の写真も持って出かけていくべきだと思いました。



思いつきではなく、

持ってる布との相性を見ながら

効率的な買い物をし、

必ずキルトダイアリーに

購入した布と購入場所、購入日時を書き残す。

これ大事!



もうすぐ長野キルトフェスティバルへの参戦。

いい時期に確認できてよかったと思いました。



その時もOSANAIさんブースには、

わたしのキルトの師匠もおられると思いますから

相談もできるし。

バッチリかも!(笑)





↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルト教室1週間前〜手持ちの布の全出しと写真撮影〜

2024-06-27 | ハワイアンキルト





5月の間は、

せっせと日々楽しんでいた

ハワイアンキルト。

でも、6月に入ってからは、ちょっとサボり気味。

ちょこちょこはやっても、

継続的ではなく断続的。


それは、

いろんなことが一段落したということ、

そして、

お教室がほぼ2ヶ月空いたというのも関係がありそう。

5月ののっけに行って、今度は6月の終わりですから。



いよいよ次のキルト教室が迫ってきて、

一緒に行く友人親子との待ち合わせなどの連絡をしていたら、

急にお尻に火がついた格好デス。


今はただひたすら

「アフリカンチューリップ」のキルティング一択なのですが、






ちょっと別のこともしたくなってきています。



そこで今回やったこと。


手持ちの布を全出しして、

写真に収め、

どんな柄のどんなサイズのものがあるか

チェックしたんです。



115㎝✖️115㎝のもの


開いたらこんな柄4枚。






それを四つ折りにしたらこんなの。









その半分くらいのサイズのもの3枚、






4分の一のもの2枚、






横長1枚。






ハギレ






結構ありますでしょ?


キルトフェスに行くたびに、

OSANAIさんのブースに寄って

欲しくなり買っちゃうから。



こちらもどんどん消費していかないとね。



きちんとした大きいサイズ(115センチ四方)

以外の布を見ながら、

バッグや小物を作れないかと考えました。


バッグやポーチも自分が本当に使いたいかどうかで

最近は作るかどうかを決めるようにしています。

実際そのようにしたら、

作ったもの全てを日々使うことができていて、

これが一番かなと思いました。

箪笥の肥やしは0です。



今作りたいなと思っているのは、

讃美歌カバー。

こちらは教会バッグ、聖書カバーとお揃いで、

ぶどうのモチーフにしたいと思っています。



一方で、

大きいサイズのタペストリーはというと・・・。

まだ新しく始める気持ちはありませんが、

次に何をするかの予定だけは少しずつ立てていきたいかな。


布を全部お教室に持っていくのは無理なので、

持ち布で組み合わせた写真もいくつか撮っておいて、

その写真を見ながらモチーフを選ぶこともできるかな。


いくつか組み合わせを考えてみました。







こういう時に携帯で気軽に写真が撮れるって、

便利ですよね〜。


布の整理もできたことですし、

当日は、これらの写真をもとに先生と相談だ!




↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする