#古木桜 新着一覧

郡山市の天神夫婦桜
天神夫婦桜郡山市西田町のデコ屋敷脇の桜です デコ屋敷は昔からの観光地ですから訪れる人も多い桜のひとつです。 看板を入れて 看

栃木県の桜です
光丸山 法輪寺お参りしました 4月に行ったお寺さんです 栃木県大田原市の南部に位置します 西行桜というひこ生えの古木桜が有名です...

平安時代に植えられた古木桜
馬場ザクラは元気になるだろうか福島県大玉村 村の半分くらいを安達太良山の南面の山塊が占める長閑な地域 国指定の天然記念物 樹齢1000年のエドヒガン 源八幡太郎義家の伝説を

乙事の枝垂れ桜
今年は此処の枝垂れは遅かった~~ 富士見町の古木桜の最後の一本となりました富...

信濃境 「水神の桜」
原村で「山の神」を撮影後、まだ夕日は差しているだろうと向かったのは富士見町信濃境 水神...

菖蒲沢 山の神の桜
何年前から「山の神」と名が付いたか分かりませんが、私が「古木桜」と紹介し始めた頃には未...

葛窪の枝垂れ桜
江戸時代には、「中道(なかみち)」と呼ばれる街道が通っていて、「中道口留番所」を設けていた交通の要所に立つ古木桜 多くの旅人を見つめて来た桜が「葛窪の枝垂れ桜」です 今は大

田端の枝垂桜
此処は既に遅いかな~と・・ 向かった うまくすればこの桜はコブシの花とのコラボが...

NHKの朝ドラエールの舞台になってる川俣町の駒桜
秋山の駒ザクラ東北の一本桜の自分的な双璧は ここ秋山の駒ザクラか筆甫のウバヒガンだと思ってる いつもは南から上がってくので夕方の撮影が多いが 今回は一番に向かった 家は3時

高森墓地の桜
高森観音堂から歩いても5分程の場所にこの桜はあります 作家「井伏鱒二」さんも愛した枝垂...

今年は行けなかった筆甫の親王桜
筆甫の親王桜福島の一本桜 戸津辺と花園以外は北から咲き出している ここ筆甫は宮城県だが標高も高いわりに早く咲きだした 南朝の雄 北畠顕家が霊山城築城の折に植えたとされるウバ