#可処分所得 新着一覧
貨幣価値と絶望(?)の豊かな生活
年末調整まっさかりです。年々、仕事のスキルアップや昇給、業績連動のボーナスなど、数字上の「収入」は確かに増えている実感があります。源泉徴収票を見れば、基本給や賞与は確かに右肩上がりです。...
若者が「手取りを増やしたい」理由とは? 願いに応える政策は?
先の衆議院選挙で「手取りを増やす」というキャッチフレーズを掲げた国民民主党は、20代、30代の若者から支持を集めた。若者の多くが「手取りを増やしたい」と願う背景には、厳しい経済状...
日本創生に向けた人口戦略フォーラムinとっとり
鳥取の地で人口戦略のうねりを起こすべく、フォーラムが開催されました。 三村明夫人口戦...
真ホッケ開き@我が家
近所のスーパー、庶民的なお値段、特売もメリハリがあって重宝していたんですが、この1年ほど...
#2501 定着する「お金を使わない生活」
転職・求人情報の株式会社ビズヒッツ(三重県鈴鹿市)が今年の8月、全国の男女500人を対象...
#2465 若者を疲弊させる「ステルス天引き」
厚生労働省が8月7日に公表した5月分の勤労統計調査結果によると、基本給や残業代などを合わ...
実質的国民負担率は50%超。それでも、声を大にして怒らない9割の日本人。
公共料金も半分は税金。それを考慮すると、国民負担率は実質50%を超えている。可処分所得は低...
円安時代④ 所得低下し将来不安
円安時代④ 所得低下し将来不安大企業と富裕層を優遇してきた自民・公明政権の税・財政政策が...
可処分時間
コロナ対策で在宅勤務(ホームワーク・リモートワーク・テレワーク)が日常化した結果、コロ...
「物価下落」 と 「デフレ」
世間では「消費者物価が継続的に下落していく経済現象」を「デフレ」と言っていますが、実...
こどもの日に思うこと。
昨日もちょうど労働に対する報酬(お給料)の話が少し出たのと、今日ときどき拝見している宮...