#地名由来 新着一覧

裏家業は、ボランティア
ひょんなことから、瀬谷区内で活動する「横浜・瀬谷地図くらぶ」とご縁があって、地名冊子のレイアウトをしました。急な御用だったので、第1集は「エイ!ヤッ!」と、やっつけの、にわかボランティア...

ぶらりふるさと地名考「戸原」
今回は宍粟市(しそうし)山崎町の最南端にある戸原(とはら)地区を取り上げました。前回の城下地区の南側に位置しています。戸原地区を構成する三つの自治会の川戸、宇原、下宇原を中心に...

ぶらりふるさと地名考「城下」
ここに一枚の写真があります。これは明治から大...
八重洲から神保町まで江戸時代から続く東京の地名由来?面白い雑学
八重洲から神保町まで江戸時代から続く東京の地名由来?面白い雑学

「古馬牧」 地名の由来と風土 ③
馬と人間のかかわりは、戦争とともに発展してきたかのようにみえますが、戦争にかり出され...

源順の『和名類聚抄』と「名胡桃」の地名由来(伝説と史実の交差点)
月夜野の地名由来と風土 その2 私たちの地元では、源順(みなもとのしたごう)が東国巡業のおりに、この地へ立ち寄り「おお、よき月よのう」といったことが...

「月夜野」 地名の由来と風土 ①
以前に「物語のいでき始めのおや」として、源順(みなもとのしたごう)が東国巡業の折にこの地に立ち寄り、その際に「おう、よき月よのう」といったことが伝説として「月夜野」の地名の由来と...
- 前へ
- 1
- 次へ