#大崎八幡宮 新着一覧
大崎八幡宮の思い出
前の記事で、どんと祭の事を書きましたが、生まれも育ちも宮城県の私、大崎八幡宮には数えるくらいしか行った事がないんです😊どんと祭には、20才の時一回だけ行きました😊時間が

大崎八幡宮でお参り
仙台城跡から再びるーぷる仙台で移動。1日乗車券は本当に便利ですね。今度は大崎八幡宮で下車...

仙台 大崎八幡宮 タコス
今日は徒歩で仙台八幡にある大崎八幡宮へ 裏から入ったけど駐車場も混んでました 家族連れや会社の仕事始めでた...

お散歩
程よい気候で、お天気も晴れなのでお散歩に出かけました。仙台市にある大崎八幡宮に行きまし...

仙台城下町”辻標”八十八か所巡り㉙ 仙台城下の西端「大崎八幡宮」周辺を街探
今年の夏は暑かったですね・・・6月以来控えていた街探”辻標”八十八か所巡り、再開です。大崎八幡宮の大鳥居の左隅に、目立ちませ...

大崎八幡宮(宮城県仙台市青葉区八幡四丁目6番1号)
訪問日 令和5年10月10日大崎八幡宮国宝の社殿があるということで訪れたカーナビが案内した国...

仙台城下町”辻標”八十八か所巡り㉖ 「石切町」は青葉城石垣の石工の町、すずめ踊りのルーツ!?
八幡一丁目交差点から北上し、カーブを右に曲がると石橋があり、このたもとに、38番辻標「...
きみはともだち
この投稿をInstagramで見る  

どんと祭に行って来ました。
1月14日は、どんと祭の日です。正月の飾りや古くなったお守りや、お札をお焚き上げして...

どんと祭直前「仙臺総鎮守大崎八幡宮」は準備万端!!
1月14日は、宮城県内、仙台を中心に、正月の松飾など焚き上げるどんと祭が行われます。神火にあたり、一年の無病息災や家内安全などを祈願する祭事です。「仙臺総鎮守 大崎八幡宮」の準備...

旅小春~仙台へ その5 国宝大崎八幡宮へ
綿虫を追いてはこころ虚空へと 笑子わたむしをおいてはこころこくうへと【綿虫】初冬の季...