#天動説 新着一覧

「天地の日」!!「コペルニクスの誕生日」!!
「2月19日(水)」「天地の日」当時主流だった地球中心説(天動説)を覆す地動説を唱えたニコラウス・コペルニクスの誕生日を記念。他にはプロレスの日強制収容を忘れない日万国郵便連合加盟記念日...

読了「系外惑星と太陽系」
夕食後に読書を試みた。「系外惑星と太陽系」(井田茂、岩波新書)を読了。読書の意欲...

18÷0=?物議を醸した小3の宿題に東大生が反応。「教員の力不足」「思考力を磨く良問」などの声
前の記事はこちら 18 ÷ 0 の答え - Re: The history of "M&Y"この記事の続きがネットニュースに掲載されていました。ht

石丸氏、天動説から地動説へ
東京都知事選挙の候補者、石丸伸二の講演をYouTubeで聴き、問題の核心を突いた論理に感心しま...

「常識」 と 「科学」
毎日まいにち、太陽が東から昇り西へ沈む「真実」を観ると、普通の人は天動説を「常識」と...
パイロットは認めている シリーズ
コレどうする〜!ま、端まで行くことないから、どっちでも良いけど素晴らしいでっち上げ、仕掛け、設定やなーと思った...
今週もあと少し。頑張るための二口(ふたくち)メモ(20221216)
今週は12月11日から始まり、今日で6日目。雨に濡れた宮古島での撮影は、今いちだったが(...

★「天動説」の人々とどう向き合うか
ロシア人の35%が「太陽が地球のまわりを回っている」と信じている。朝日新聞Web版(8月...
標準理論はユニバーサルフロンティア理論に対抗して出てきたモノじゃないですかっ
標準理論は2012年に打ち立てられましたとさw-標準理論というか、ま、標準模型ですわな、...

演劇集団のリハーサル
恋ヶ窪ベースで演劇集団「サルメカンパニー」が5月公演のリハーサルをやってます。題して「人...

存在するが存在しないもの、あるのと無いのじゃ全く違う、最早なつかしい正月
コ〇ナは存在することになっている。宇宙も存在していて、地球は丸いことになっている。この世の中はウソだらけ(笑)個人的には平面説(天動説)を採るが、球体だろうが平面だろうが、それは...