#宿根ネメシア 新着一覧

ネメシアの花
種類により一年草と多年草があり流通上は一年草が「ネメシア」多年草が「宿根ネメシア」と呼ばれているようです開花時期は一年草が3月から6月 多年草は3月から6月と10月から12月頃にも花を咲...

宿根ネメシアが綺麗です
宿根ネメシア ネメシアは1年草と宿根草の2種類があります宿根ネメシアはマイナス3℃以上の気温があれば真冬と真夏を除いて1年中楽しめるようです12月末で

ネメシア & イチゴ食べちゃいました! & 大掃除開始!!
今日もいい天気。暖かかったですね。・・・とは言うものの、冬ですよね。今日も応援をお願い...

凍ってる!? & 忘れな草 & 宿根ネメシア
今日は暖かかったのですが、 寒かったですよ。 ・・・どっち!?!?今日も応援をお...

寄せ植え
今日の寄せ植え白い花の清楚な寄せ植えグリーンの鉢にガーデンシクラメン、パンジー(ファビュ...

咲き続けるビオラ 一輪のミニバラ
それにしても昨夜の風は凄かった。夜だったから外の様子が見えなくてよかったわ、もう恐ろし...

1芽だけ・・
たんぽぽの綿毛のことを書いた時、ブロ友さんが隣に写っている植木鉢のことを「なんだかと...

宿根草のネメシアの挿し木 うまくいきました
宿根ネメシアを育てています冬の花のない時期から 6月まで 咲き続ける貴重な花を見つけました。2020/10/2 種まきから 育てています✨✨✨✨☆...

本多孝好「真夜中の五分前」
DVDを見た後、小説も読んでみたくなり、近くの本屋さんに出向きましたが、在庫がありませんで...

切り戻り前より立派・・
切り戻しの後 また咲き始めてくれた フェアリーマーブルピンク と ベルフラワー は日々...

戻し咲き?
戻し咲き なんて言い方が存在するのか? ^^;昨日、 お昼休みに帰宅したらね、 切り戻し...