たんぽぽの綿毛のことを書いた時、ブロ友さんが
隣に写っている植木鉢のことを「なんだかとってもいい」と
コメントしてくれました。
その隣の鉢で1芽だけ成長してくれていたものは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/62/1bf2b4b8615db2416afa2cb25b0a03c7.jpg)
宿根ネメシア フェアリーマーブルピンク ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
昨年、ブルークローバーと一緒に植えて
今年は、ブルーの花とピンクの花の競演が見られるはずだったのですが
骨折騒ぎで見事に枯らしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
春先のお花を植える気になれず、
枯れ鉢を放置していたら小さな1芽を発見。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
それまで鉢を置いていたところから
我が家のパワースポットだと思っている場所に移動させておいたら
たんぽぽの綿毛とのツーショットになったのですが
その後も大きくなって蕾らしいものが付き
1つ咲き2つ咲き・・
付いていた蕾が咲き揃って まんまる~ になりました。
切り戻したら もう1回咲いてくれるかな?
1芽から来年爆発的に増えたりすることあるかな?
我が家のパワースポットだと思っている場所はね
立浪草を花壇に植える前にポット苗を置いていた場所。
こぼれ種から花を咲かせ、本体より早く咲き
尚且つ立派になっていて、周りに種を飛ばしてるところです。
夏の間、ここにミニシクラメンの鉢を置くようになって
いつもは夏越し出来ずに枯れてしまっていたのに
翌年も咲くようになって、何回目になるのかな?
今年も咲いてくれました。
そして、今年はおまけがありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_shy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4f/a196e11b7ac05e8c0bd529d24f5eacd2.jpg)
わかりますか?
ミニシクラメンの鉢に立浪草が一緒に咲いています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
前の記事の倒されちゃったエディブルフラワー
根は切れていなかったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b2/2a6437526e2a615abe36676a6de561ad.jpg)
根は切れていなかったけど、引っ張られてしまったので
土から少し浮いた感じになっていて
多めに土で覆ってみても ふにゃ~っとしてしまうので
四方を花壇ブロックで囲んで支えています。
1年草のビオラだからね、そろそろ終わり頃ですが
まだ蕾もあるので、最後のお花までココで
咲いてくれたらいいなぁ。。 と思っています。
隣に写っている植木鉢のことを「なんだかとってもいい」と
コメントしてくれました。
その隣の鉢で1芽だけ成長してくれていたものは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/62/1bf2b4b8615db2416afa2cb25b0a03c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
昨年、ブルークローバーと一緒に植えて
今年は、ブルーの花とピンクの花の競演が見られるはずだったのですが
骨折騒ぎで見事に枯らしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
春先のお花を植える気になれず、
枯れ鉢を放置していたら小さな1芽を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
それまで鉢を置いていたところから
我が家のパワースポットだと思っている場所に移動させておいたら
たんぽぽの綿毛とのツーショットになったのですが
その後も大きくなって蕾らしいものが付き
1つ咲き2つ咲き・・
付いていた蕾が咲き揃って まんまる~ になりました。
切り戻したら もう1回咲いてくれるかな?
1芽から来年爆発的に増えたりすることあるかな?
我が家のパワースポットだと思っている場所はね
立浪草を花壇に植える前にポット苗を置いていた場所。
こぼれ種から花を咲かせ、本体より早く咲き
尚且つ立派になっていて、周りに種を飛ばしてるところです。
夏の間、ここにミニシクラメンの鉢を置くようになって
いつもは夏越し出来ずに枯れてしまっていたのに
翌年も咲くようになって、何回目になるのかな?
今年も咲いてくれました。
そして、今年はおまけがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_shy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4f/a196e11b7ac05e8c0bd529d24f5eacd2.jpg)
わかりますか?
ミニシクラメンの鉢に立浪草が一緒に咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
前の記事の倒されちゃったエディブルフラワー
根は切れていなかったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b2/2a6437526e2a615abe36676a6de561ad.jpg)
根は切れていなかったけど、引っ張られてしまったので
土から少し浮いた感じになっていて
多めに土で覆ってみても ふにゃ~っとしてしまうので
四方を花壇ブロックで囲んで支えています。
1年草のビオラだからね、そろそろ終わり頃ですが
まだ蕾もあるので、最後のお花までココで
咲いてくれたらいいなぁ。。 と思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます